召喚士(SMN) - ジョブガイド

召喚士
「召喚士」は神獣を呼び出す“召喚魔法”を唱えることができる唯一のジョブです。

呼び出した神獣は物理や魔法による攻撃、味方の補助、回復など様々な行動をとることができるので、召喚士の役割はバラエティに富んでいます。

召喚士が呼び出した神獣は“召喚獣”と呼ばれ、魔法やアビリティを使わせる“契約の履行”によって攻撃などを行います。契約の履行を行うと召喚士のMPが消費され、使用するごとに再使用時間が発生するため通常は連発できません。

例外的に、ジョブアビリティの“アポジー”を使うことで2連続で履行を行わせたり、1時間に一度しか使えないSPアビリティの“アストラルパッセージ”を使って、MPの続く限り30秒間連発することが可能で、これにより瞬間的に大ダメージを叩き出す戦法もあります。

一方で、召喚士自身ができることが召喚魔法と履行しかないためサポートジョブで能力を補う必要があったり、召喚士専用の特殊な装備を集めていかないと本領を発揮できないなど、他のジョブと一線を画しているため独自の知識や経験が物を言うジョブでもあります。

また、召喚魔法は覚えるために高レベルのバトルフィールドをクリアする必要があるものが多いため、最初に上げるジョブとしては難易度が高めです。


・アストラルフロウ(SPアビリティ、レベル1~)
 召喚獣を維持するための消費MPが0になる。
 また、アストラルフロウ時専用の履行が使用可能になる。
 オーディン召喚とアレキサンダー召喚はアストラルフロウ時限定で
 詠唱・使用が可能になる。
 効果時間:3分 再使用時間:1時間

・神獣の攻撃(レベル1~)
 召喚獣を指定した敵に攻撃させる。
 再使用時間:5秒

・神獣の退避(レベル1~)
 召喚獣の戦闘を中断させ自分の位置へ戻ってくるよう命令する。
 再使用時間:5秒

・神獣の帰還(レベル1~)
 召喚獣を帰らせて消す。
 再使用時間:5秒

・契約の履行:幻術(レベル1~)
 召喚獣に幻術に属する履行(主に攻撃系)を行わせる。
 再使用時間:1分

・契約の履行:験術(レベル1~)
 召喚獣に験術に属する履行(主に補助・回復系)を行わせる。
 再使用時間:1分

・エレメントサイフォン(レベル50~)
 呼び出している精霊タイプの召喚獣からMPを吸収する。
 再使用時間:5分

・神獣の加護(レベル55~)
 召喚獣の周囲に良い効果のあるフィールドを展開し、維持費が増える。
 効果は召喚獣によって違い、時間経過や履行の使用で効果が高まる。
 また、時間経過で履行の使用間隔が短縮される。
 効果時間:2時間 再使用時間:30秒

・アポジー(レベル70~)
 次に使用する履行の再使用時間が0になる。
 ただし、消費MPが50%増加する。
 効果時間:1分 再使用時間:3分

・マナシード(レベル87~)
 MPを100消費して召喚獣のTPを1000増加させる。
 再使用時間:5分

・アストラルパッセージ(SPアビリティ、レベル96~)
 MPが全快し、履行の再使用時間が0になって連続で使用できる状態になる。
 効果時間:30秒 再使用時間:1時間
・MPmaxアップ(レベル10~)
 MPの最大値が上がる。
 レベル30、50、70、76、96で効果が段階的にアップ。

・クリアマインド(レベル15~)
 ヒーリングした時のMP回復量が増える。
 レベル30、45、60、75、91で効果が段階的にアップ。

・レジストスロウ(レベル20~)
 スロウになりにくい。
 レベル40、60、81で効果が段階的にアップ。

・オートリフレシュ(レベル25~)
 MPが徐々に回復する。
 レベル90で効果がアップ。

・ブラッドブーン(レベル60~)
 履行の消費MPが少ないことがある。
 レベル70、80、90で効果が段階的にアップ。

・スタウトサーヴァント(レベル85~)
 ペットが受けるダメージが減る。
 レベル95で効果がアップ。
・カーバンクル召喚(レベル1~)
 光の霊獣カーバンクルを召喚する。
 召喚士のジョブ取得時に覚える。

・火精霊召喚(レベル1~)
 火の精霊を召喚する。
 通常の魔法と同じくアイテムを使用して覚える。

・氷精霊召喚(レベル1~)
 氷の精霊を召喚する。
 通常の魔法と同じくアイテムを使用して覚える。

・風精霊召喚(レベル1~)
 風の精霊を召喚する。
 通常の魔法と同じくアイテムを使用して覚える。

・土精霊召喚(レベル1~)
 土の精霊を召喚する。
 通常の魔法と同じくアイテムを使用して覚える。

・雷精霊召喚(レベル1~)
 雷の精霊を召喚する。
 通常の魔法と同じくアイテムを使用して覚える。

・水精霊召喚(レベル1~)
 水の精霊を召喚する。
 通常の魔法と同じくアイテムを使用して覚える。

・光精霊召喚(レベル1~)
 光の精霊を召喚する。
 通常の魔法と同じくアイテムを使用して覚える。

・闇精霊召喚(レベル1~)
 闇の精霊を召喚する。
 通常の魔法と同じくアイテムを使用して覚える。

・イフリート召喚(レベル1~)
 火の神獣イフリートを召喚する。
 クエスト「火の試練」の報酬で覚えられる。

・イフリート召喚(レベル1~)
 火の神獣イフリートを召喚する。
 クエスト「火の試練」「火の試練・改」の報酬で覚えられる。

・タイタン召喚(レベル1~)
 土の神獣タイタンを召喚する。
 クエスト「土の試練」「土の試練・改」の報酬で覚えられる。

・リヴァイアサン召喚(レベル1~)
 水の神獣リヴァイアサンを召喚する。
 クエスト「水の試練」「水の試練・改」の報酬で覚えられる。

・ガルーダ召喚(レベル1~)
 風の神獣イフリートを召喚する。
 クエスト「風の試練」「風の試練・改」の報酬で覚えられる。

・シヴァ召喚(レベル1~)
 氷の神獣シヴァを召喚する。
 クエスト「氷の試練」「氷の試練・改」の報酬で覚えられる。

・ラムウ召喚(レベル1~)
 雷の神獣ラムウを召喚する。
 クエスト「雷の試練」「雷の試練・改」の報酬で覚えられる。

・フェンリル召喚(レベル1~)
 闇の霊獣フェンリルを召喚する。
 クエスト「月の導き」の報酬で覚えられる。

・ディアボロス召喚(レベル1~)
 闇の霊獣ディアボロスを召喚する。
 クエスト「笑み曲ぐ夢魔と」の報酬で覚えられる。

・ケット・シー召喚(レベル1~)
 ケット・シーを召喚する。
 クエスト「暁よりの使者、再び」「暁に燃ゆる拳」の報酬で覚えられる。

・セイレーン召喚(レベル1~)
 風の神獣セイレーンを召喚する。
 クエスト「静かなる森」「悠久の風」の報酬で覚えられる。

・アトモス召喚(レベル1~)
 闇の神獣アトモスを召喚する。
 クエスト「禁断の再会」の報酬で覚えられる。

・オーディン召喚(レベル1~)
 オーディンを召喚する。
 アストラルフロウ中のみ詠唱できる。
 召喚すると斬鉄剣を放ちすぐに帰還・消滅する。
 クエスト「冥途の紋」「冥路の磁針」「修羅の道」の報酬で覚えられる。

・アレキサンダー召喚(レベル1~)
 アレキサンダーを召喚する。
 アストラルフロウ中のみ詠唱できる。
 召喚すると絶対防御を発動してすぐに帰還・消滅する。
 クエスト「アトルガンの守護者」「白き神」の報酬で覚えられる。
・ヘヴィスイング(両手棍スキル5~)
 TP:ダメージ修正。連携属性:衝撃。

・ロッククラッシャー(両手棍スキル40~)
 土属性ダメージ。TP:ダメージ修正。連携属性:衝撃。

・スターバースト(両手棍スキル100~)
 光属性または闇属性のダメージ。TP:ダメージ修正。連携属性:収縮、振動。

・シェルクラッシャー(両手棍スキル175~)
 追加効果:防御力ダウン。TP:追加効果継続時間修正。連携属性:炸裂。

・フルスイング(両手棍スキル200~)
 TP:ダメージ修正。連携属性:溶解、衝撃。

・スピリットテーカー(両手棍スキル215~)
 相手に与えたダメージをMPに変換。TP:ダメージ修正。

・レトリビューション(クエストで習得、両手棍スキル230~)
 TP:ダメージ修正。連携属性:重力、振動。
 レベル71以上、スキル230以上でウィンダス石の区(K-7)のShantottoから受けられる
 クエストをクリアすると覚えられるイベントWS。

・タルタロスゲート(レリックウェポン専用WS)
 追加効果:攻撃力ダウン。タイラス、クラウストルム使用時:リフレシュ。連携属性:闇、湾曲。
 「クラウストルム」などを装備している時にのみ打つことができるWS。

・ガーランドオブブリス(ミシックウェポン専用WS、クエストで習得可能)
 光属性ダメージ。追加効果:防御力ダウン。TP:追加効果継続時間修正。
 ニルヴァーナ使用時:消費TPに応じたアフターマス発動。連携属性:核熱、振動。
 ジュノ下層(H-9)にいるZalsuhmに「錫杖」を装備して話すと
 受けられるクエストをクリアすると習得できる。
 アフターマスの効果が召喚獣にも発生するため、ミシックウェポンを持っている場合は
 履行の強化を目的に、ここぞという時の前にTPをためておいて使用する。

・ミルキル(エンピリアンウェポン専用WS、クエストで習得可能)
 MP、状態異常回復。TP:MP回復量修正。フヴェルゲルミル使用時:アフターマス発動。
 クエスト「クポフリートの秘術」をクリアすると習得できる。
 敵と距離があっても当てずに効果が発動してMPが回復する。

・シャッターソウル(メリットポイントで習得、両手棍スキル357~)
 4回攻撃、追加効果:魔法防御力ダウン。TP:追加効果発動確率修正。
 カトヴァンガ使用時:消費TPに応じたアフターマス発動。
 連携属性:重力、硬化。カトヴァンガ使用時:重力、硬化、闇
 クエスト「契約と覚悟、武の道程」をクリアした上で、メリットポイントを
 振ることで使えるようになる武神流秘奥義WS。
召喚士を取得するためのクエストは、ウィンダス石の区で発生します。

クエストでは色々なエリアに行くことになりますが、最低限必要なものとしてあらかじめ地図販売ショップで「サンドリア周辺地図(200ギル、サンドリアでスタートした場合は最初から所持)」を買ってください。

次に「カーバンクルの紅玉」を手に入れるために、リーチ族のモンスターを狩ります。

リーチ族(Leech)は主に水辺を中心に生息している、現実世界で言うところのヒル(蛭)に当たるモンスターで、低い確率でカーバンクルの紅玉を落とします。
リーチ

リーチ族は色々な場所にいるのですが、エキストラジョブを取得できるレベル30を少し超えたくらいで倒しやすい強さのものは、バルクルム砂丘とブブリム半島に生息しています。また、クフィム島も比較的レベルの低いリーチがたくさんいます。

カーバンクルの紅玉のドロップ率は低いので、10匹や20匹は倒すつもりで挑みましょう。

また、ライオンやアルドなどシーフタイプのフェイスはアイテムのドロップ率を良くするジョブ特性「トレジャーハンター」を持っているので、これらのフェイスを呼び出してリーチを狩るのがおすすめです。
低レベルでも狩れるリーチの生息域

下の画像のアイテム、カーバンクルの紅玉が手に入ったら次のステップです。
カーバンクルの紅玉

カーバンクルの紅玉を所持した状態で、レベル30以上のジョブでウィンダス石の区(G-3)にある建物のドア(Door:House of the Hero)を調べます。

扉を調べるとイベントが発生して、召喚士取得クエストが始まります。
ウィンダス石の区の英雄の家

クエスト開始のイベントで頼まれた「世界を包む空の色、光の7色を集めて」とは、各地を周って7種類の天候のが発生しているエリアに移動することを意味しています。

例えばリーチが生息しているブブリム半島では、画面左下のチャットウィンドウの上のアイコンに水滴のアイコンが表示される「雨」や、竜巻のアイコンが表示される「風」などの天候が発生する時があります。

これらの天候は街の中にいる天気予報を教えてくれるNPCに聞くことである程度予想することができます。
天候が発生した時ののアイコンの例と天気予報NPC

これらのアイコンが現れる天候を6種類と、何も天候が発生していない状態の「晴天」の合計7種類の天候を集めることが目的となります。

また、天候を集める上で注意しなくてはならないことが3つあります。

1つめの注意点は、天候が発生しているエリアはフィールドでなくてはならないということです。ダンジョンでは天候がついていても無効となります。
また、フィールドであっても対象とならないエリアがあるため、下の表のエリアの中から選んで天候を集める必要があります。

2つめの注意点は、現在いるエリアに天候が発生した時点では光を集めたことにはならず、天候が発生しているエリアに移動したタイミング、もしくはログインしたタイミングでカウントされることです。
つまり、天候の発生を待っているだけではなく、天候の発生を確認したらすぐ隣のエリアへ移動、再び天候が発生しているエリアに戻るという行動が必要になります。

3つめの注意点は、集め終わった天候を確認する方法はないという点です。確実にすべての天候を集めるため、どの天候は集め終わったのかをメモしておくことをおすすめします。

下の画像は、1つめの注意点に基づいて天候を集められるエリアをまとめたものです。
7つの天候を集められるエリア

天候を集めることができたタイミングでは、下の画像のようにカーバンクルの紅玉に天候の光の力が満ちる様子が表示されるイベントが発生します。

この天候を集めていき7つめの光が集まると、最後に集めた天候のイベントの最後に「カーバンクルは、ラテーヌの方角へと消えていった。」というメッセージが表示されます。(最後の天候をラテーヌ高原で集めた場合のみ、メッセージが少し変化します。)
天候を集めた時のイベント
7種類すべての天候を集め終え「カーバンクルは~」のメッセージが確認できたら、ラテーヌ高原(G-6)にある???にカーバンクルの紅玉をトレードします。

トレードをするとイベントが発生してクエストが完了となり、召喚士へジョブチェンジすることができるようになります。
ラテーヌ高原の???
召喚士は、呼び出した召喚獣にアビリティ(履行)を使わせることで、攻撃をしたりパーティメンバーを支援したりと様々な立ち回りが可能です。

攻撃役にまわる場合は、物理系履行で連携を作ったり魔法系履行でマジックバーストを決めることで大きなダメージを出すことができます。

一例としては、2人の召喚士を編成して雷の召喚獣ラムウのボルトストライクを敵に放ち、その後に火の召喚獣イフリートのフレイムクラッシュをつなげることで強力な光連携を発生させることができます。

ただし、履行には次に使うまでのりキャストがあるため、複数の召喚士で役割を分担したり、リキャストを縮めるアビリティを併用するなどパーティの編成や戦法を考えた上で戦わないといけない制限が常につきまといます。

そのためどちらかと言えば、多数の敵との連戦より少数の強敵を相手にする戦いの方が、召喚獣を使う戦法を効果的に発揮できると言えるでしょう。

一方、支援系の履行で戦闘の補助をする場合でもリキャストの制約はあるものの、風の召喚獣ガルーダのヘイスガIIや氷の召喚獣シヴァのクリスタルブレシングなど、一度にパーティ全員にかけられて効果時間も長い支援が充実しているため、さほどリキャストを気にせずパーティの能力を高めることができます。

また、局所的な戦法としてSPアビリティの「アストラルパッセージ」を使ってMPの続く限り攻撃履行を連打して、ごり押しで敵を倒すという戦い方も存在します。

サポートジョブは、リフレシュやコンバートなどMPを回復する手段が多い赤魔道士にすることが多くなります。状態異常の回復が必要な時には白魔道士など、状況に応じて他のサポートジョブが必要になることもあるでしょう。
召喚士自身は両手棍を得意武器として使用しますが、殴って連携に参加するほど直接攻撃は得意ではありません。

以下では、召喚獣同士の連携の例をいくつかご紹介します。
1人の召喚士が複数の召喚獣で連携することは不可能なので、2人以上の召喚士をパーティに編成した前提となります。

・フレイムクラッシュ → ボルトストライク(光)
 (イフリート → ラムウ)

・ボルトストライク → フレイムクラッシュ(光)
 (ラムウ → イフリート)

・プレデタークロー → フレイムクラッシュ(光)
 (ガルーダ → イフリート)

・ヒステリックアサルト → フレイムクラッシュ(光)
 (セイレーン → イフリート)


<フェイス「アヤメ」との連携>
三国いずれかのミッションをランク3にするとバストゥークで習得できるフェイス「アヤメ」は、呼び出し後にこちらが打ったウェポンスキルを記憶して、連携がつながるウェポンスキルをトスとして打ってくれる便利なフェイスです。
レベル2連携(核熱・分解・湾曲・重力)やレベル3連携(光・闇)を狙えば、大ダメージを狙ったりウェポンスキル習得クエストのポイントを効率良くためるのに役立ちます。
ただし、アヤメが連携できないウェポンスキルを打つとトスをしてくれないので、下記の例を参考にしてください。

・四之太刀・陽炎 → ロッククラッシャー(核熱・1回3ポイント)

・八之太刀・月光 → レトリビューション(闇・1回5ポイント)

・八之太刀・月光 → シャッターソウル(闇・1回5ポイント)

レトリビューション(300ポイント)とガーランドオブブリス(250ポイント)の習得クエストで連携ポイント稼ぎが必要になります。
<武器>
・レベル98まで
エミネンスと交換できる両手棍をレベルに応じて交換しましょう。

・レベル99になったら
エミネンスと交換できるエミネンスタッフ(IL117)→東アドゥリンのPCK.ワークスで戦績と交換できるホムステドセプター(IL119)と乗り換えるのが最初の目標です。

ホムステドセプターは優れた武器ではありませんが、アイテムレベルが119になることでフェイスのレベルも119になるため、より良い装備を手に入れるための足がかりになります。
加えて、エミネンスと交換できる投てきのエミネンサシェも交換して装備します。召喚獣のレベルはこの投てきに依存しており、エミネンサシェを装備することでレベル115になります。

武器・投てき・防具がIL119になれば、三国・ジラート・プロマシア・アトルガン・アルタナのミッションやコンテンツもスムーズにクリアできるでしょう。

ここから先は、IL119の両手棍と投てきの中でより良い性能のものを目指していくことになります。

まずは星唄ミッションを進めてエスカ-ジ・タ、エスカ-ル・オン、醴泉島に行けるようにして、各エリア入口のNPCに話しかけて参加する「ドメインベージョン」に通います。

このドメインベージョンに参加するとドメインポイントがたまり、ためたポイントと交換でノーグの(I-7)にいるZurimから武具やアイテムをもらうことができます。

まずはコツコツとポイントをためて200ポイントで交換できるエスピリトゥスと交換することを目指しましょう。エスピリトゥスはIL119の両手棍の中でも優れた武器です。

さらに、ドメインポイント10で交換できるグレーリキッド+2を使うことで、追加性能(オーグメント)をつけて強化することもできます。武器とグレーリキッド+2が揃ったら、ノーグの(I-7)にいるNolanに説明を聞きつつ性能を強化してください。

この辺りで、フェイスと共にアドゥリンミッションや星唄ミッションのクリア、アンバスケード第2章などのコンテンツの攻略も可能になっていきます。

エスピリトゥスは魔法系履行用のType:Aと物理系履行用のType:Dの2通りのオーグメントを付けたものを用意すると、よりダメージを出すことができるでしょう。

ここより上を目指す場合、さらに様々なコンテンツやバトルに挑んで下記のような武器の入手に挑むことになります。

・グリオアヴァール(ギアスフェット 醴泉島、ドメインポイント800)
・エグゼンプラー(醴泉島 Ogdoad)
・ワス(競売で取引可能な合成品) ・セラフィコーラー(上位バトルフィールド ★デルクフの塔再び、★猛き者たちよ、★武士道とは、★少女の傀儡 など) ・サンカスサシェ(競売で取引可能な合成品)
このクラスの装備より強い武器を求めるならば、伝説の武器ニルヴァーナ(ミシックウェポン)の入手を目指すことになりますが、時間や手間、仲間との協力を得た上で試練をこなしていく必要があります。


<防具>
・レベル98まで
レベル50までの防具はエミネンスと交換で手に入るものをレベルに応じて交換して使います。

レベル52以降はジョブ専用のクエストで手に入るアーティファクト(AF)や競売で購入できる装備に入れ替えると、より戦闘がはかどります。
ただし、競売で買う装備は手頃なものだけで構いません。これは、レベル99以降では実用性がなくなるものが多いためです。
また、AFクエストは該当レベルですぐ挑むと苦戦することもあるので、レベル75以上になってから揃えると良いでしょう。

・レベル99になったら
エミネンスと交換できるウェフェラ装備(IL117)→東アドゥリンのPCK.ワークスで戦績と交換できるウェーザー+1装備(IL119)で全身IL119にすることが最初の目標となります。
その後はいくつかの選択肢があります。

アンバスケードでは、ポイントをためてタリア装備やカンペストレケープの入手と強化を進めましょう。+2に強化するのは時間がかかりますが、部位と用途によっては後々まで最高の性能を発揮します。

ドメインポイントも武器同様に稼ぎ続けて、800ポイントで交換できるマーリン装備も視野に入れましょう。同じくドメインポイントで交換できる白魂石、緑魂石、黒魂石で追加性能(オーグメント)をつけることも可能です。ノーグ(I-7)にいるOseemが説明と強化を担当しています。

また、それと同時に

・ジョブ専用のクエストで手に入れたAF
・三国ミッションを進めると突入できる「デュナミス」で手に入るレリック装束
・ジュノ港(H-8)のJoachimを起点に展開する異世界「アビセア」で手に入るエンピリアン装束

これらの装備から使えそうな部位を選んで強化していきます。最初はアイテムレベルがついていませんが、IL109、IL119、IL119+2……と段階的に強化することが可能です。

契約の履行のダメージがアップするAFの胴と足、召喚獣の魔攻が上がるレリック装束の頭、神獣の加護の効果が上がるエンピリアン装束の頭などは後々まで使うことができるでしょう。