吟遊詩人(BLM) - ジョブガイド

吟遊詩人
「吟遊詩人」は、パーティメンバーの能力を高める力をもった“呪歌”を歌うジョブです。呪歌には敵の能力を低下させるものもあり、役割としては味方を支援して敵を弱体させるバッファー兼デバッファーとなります。

味方を支援する呪歌は、行動速度を速くする“マーチ”、近接物理命中率を上げる“マドリガル”、物理攻撃力を上げる“メヌエット”、MPを徐々に回復させる“バラード”など、パーティの戦闘を有利にできるものが数多くあります。

敵の行動を阻害する呪歌にも、行動を遅くする“エレジー”など有効なものがあります。

戦闘の支援に特化したジョブで、呪歌以外でできることはサポートジョブに依存する部分が多く、サポートジョブを白魔道士にして呪歌の合間に回復の補助にまわることも多くなります。


・ソウルボイス(SPアビリティ、レベル1~)
 効果時間中にかけた呪歌の効果が上がる。
 効果時間:3分 再使用時間:1時間

・ピアニッシモ(レベル20~)
 次に歌う呪歌の対象がパーティメンバー1人になり、詠唱時間が半減する。
 敵にかける歌には効果がない。
 効果時間:1分 再使用時間:5秒

・ナイチンゲール(メリットポイントで習得、レベル75~)
 効果時間内、呪歌の詠唱時間と再詠唱時間が半分になる。
 効果時間:1分  再使用時間:10分

・トルバドゥール(メリットポイントで習得、レベル75~)
 効果時間内、呪歌の詠唱時間が1.5倍、効果時間が2倍になる。
 効果時間:1分  再使用時間:10分

・テヌート(レベル83~)
 次に歌う呪歌が自分にかかった場合、
 他の歌で上書きできなくなる。
 効果時間:1分 再使用時間:5秒

・マルカート(レベル95~)
 次に歌う呪歌の効果が上がる。
 ソウルボイス中に使っても効果がさらに上がることはない。
 効果時間:1分 再使用時間:10分

・クラリオンコール(SPアビリティ、レベル96~)
 効果時間中、パーティメンバーにかけられる呪歌の数が1曲増える。
 効果時間:3分 再使用時間:1時間
・レジストサイレス(レベル5~)
 静寂になりにくい。
 レベル25、45、65、81で効果が段階的にアップ。

・コンアニマ(メリットポイントで習得、レベル75~)
 支援する呪歌が自分にかかっていると、受ける物理ダメージが減少する。

・コンブリオ(メリットポイントで習得、レベル75~)
 支援する呪歌が自分にかかっていると、受ける魔法ダメージが減少する。

・C.リデュース(レベル80~)
 クリティカルヒットを受けた時のダメージが下がる。
 レベル91で効果がアップ。

・フェンサー(レベル85~)
 右手のみに武器を装備している時にクリティカル率がアップ、
 ウェポンスキルにTPボーナスを得る。
 レベル95で効果がアップ。
・重装騎兵のミンネ(レベル1~)
 範囲内のパーティメンバーの物理防御力を上げる。

・猛者のメヌエット(レベル3~)
 範囲内のパーティメンバーの物理攻撃力を上げる。

・戦士達のピーアン(レベル5~)
 範囲内のパーティメンバーのHPを徐々に回復させる。

・魔物のレクイエム(レベル7~)
 敵のHPを徐々に減らす。

・薬草のパストラル(レベル9~)
 範囲内のパーティメンバーが毒にかかりにくくなる。

・光のスレノディ(レベル10~)
 敵に光属性の魔法が命中しやすくする。

・剣闘士のマドリガル(レベル11~)
 範囲内のパーティメンバーの近接物理命中率を上げる。

・闇のスレノディ(レベル12~)
 敵に闇属性の魔法が命中しやすくする。

・闘羊士のマンボ(レベル13~)
 範囲内のパーティメンバーの物理回避率を上げる。

・土のスレノディ(レベル14~)
 敵に土属性の魔法が命中しやすくする。

・戦士達のピーアンII(レベル15~)
 範囲内のパーティメンバーのHPを徐々に回復させる。

・水のスレノディ(レベル16~)
 敵に水属性の魔法が命中しやすくする。

・魔物のララバイ(レベル16~)
 敵を睡眠状態にする。

・魔物のレクイエムII(レベル17~)
 敵のHPを徐々に減らす。

・風のスレノディ(レベル18~)
 敵に風属性の魔法が命中しやすくする。

・小話のオペレッタ(レベル19~)
 範囲内のパーティメンバーが静寂にかかりにくくなる。

・炎のスレノディ(レベル20~)
 敵に火属性の魔法が命中しやすくする。

・重装騎兵のミンネII(レベル21~)
 範囲内のパーティメンバーの物理防御力を上げる。

・魅了のエチュード(レベル22~)
 範囲内のパーティメンバーのCHRを上げる。

・氷のスレノディ(レベル22~)
 敵に氷属性の魔法が命中しやすくする。

・猛者のメヌエットII(レベル23~)
 範囲内のパーティメンバーの物理攻撃力を上げる。

・精神のエチュード(レベル24~)
 範囲内のパーティメンバーのMNDを上げる。

・雷のスレノディ(レベル24~)
 敵に雷属性の魔法が命中しやすくする。

・魔道士のバラード(レベル25~)
 範囲内のパーティメンバーのMPを徐々に回復させる。

・知恵のエチュード(レベル26~)
 範囲内のパーティメンバーのINTを上げる。

・魔物達のララバイ(レベル27~)
 範囲内の敵を睡眠状態にする。

・機敏のエチュード(レベル28~)
 範囲内のパーティメンバーのAGIを上げる。

・無敵の進撃マーチ(レベル29~)
 範囲内のパーティメンバーの行動間隔を縮める。

・元気のエチュード(レベル30~)
 範囲内のパーティメンバーのVITを上げる。

・狩人のプレリュード(レベル31~)
 範囲内のパーティメンバーの遠隔物理命中率を上げる。

・器用のエチュード(レベル32~)
 範囲内のパーティメンバーのDEXを上げる。

・鶏のオーバード(レベル33~)
 範囲内のパーティメンバーが睡眠にかかりにくくなる。

・魔法のフィナーレ(レベル33~)
 敵にかかっている強化を1つ消去する。

・剛力のエチュード(レベル34~)
 範囲内のパーティメンバーのSTRを上げる。

・戦士達のピーアンIII(レベル35~)
 範囲内のパーティメンバーのHPを徐々に回復させる。

・耐光カロル第一楽章(レベル36~)
 範囲内のパーティメンバーの光属性に対する防御力を上げる。

・魔物のレクイエムIII(レベル37~)
 敵のHPを徐々に減らす。

・ラプトルのマズルカ(レベル37~)
 範囲内のパーティメンバーの移動速度を上げる。
 攻撃をしたり攻撃を受けたりすると効果が切れる。

・耐震カロル第一楽章(レベル38~)
 範囲内のパーティメンバーの土属性に対する防御力を上げる。

・戦場のエレジー(レベル39~)
 敵の行動間隔を遅くする。

・耐波カロル第一楽章(レベル40~)
 範囲内のパーティメンバーの水属性に対する防御力を上げる。

・重装騎兵のミンネIII(レベル41~)
 範囲内のパーティメンバーの物理防御力を上げる。

・耐風カロル第一楽章(レベル42~)
 範囲内のパーティメンバーの風属性に対する防御力を上げる。

・猛者のメヌエットIII(レベル43~)
 範囲内のパーティメンバーの物理攻撃力を上げる。

・耐火カロル第一楽章(レベル44~)
 範囲内のパーティメンバーの火属性に対する防御力を上げる。

・戦士達のピーアンIV(レベル45~)
 範囲内のパーティメンバーのHPを徐々に回復させる。

・耐寒カロル第一楽章(レベル46~)
 範囲内のパーティメンバーの氷属性に対する防御力を上げる。

・魔物のレクイエムIV(レベル47~)
 敵のHPを徐々に減らす。

・耐電カロル第一楽章(レベル48~)
 範囲内のパーティメンバーの雷属性に対する防御力を上げる。

・ゴブリンのガボット(レベル49~)
 範囲内のパーティメンバーがバインドにかかりにくくなる。

・耐闇カロル第一楽章(レベル50~)
 範囲内のパーティメンバーの闇属性に対する防御力を上げる。

・剣豪のマドリガル(レベル51~)
 範囲内のパーティメンバーの近接物理命中率を上げる。

・闘龍士のマンボ(レベル53~)
 範囲内のパーティメンバーの物理回避率を上げる。

・黄金のカプリチオ(レベル54~)
 範囲内のパーティメンバーが石化にかかりにくくなる。

・魔道士のバラードII(レベル55~)
 範囲内のパーティメンバーのMPを徐々に回復させる。

・光明のファンタジア(レベル56~)
 範囲内のパーティメンバーが暗闇にかかりにくくなる。

・魔物のレクイエムV(レベル57~)
 敵のHPを徐々に減らす。

・修羅のエレジー(レベル59~)
 敵の行動間隔を遅くする。

・栄光の凱旋マーチ(レベル60~)
 範囲内のパーティメンバーの行動間隔を縮める。

・重装騎兵のミンネIV(レベル61~)
 範囲内のパーティメンバーの物理防御力を上げる。

・魅惑のエチュード(レベル62~)
 範囲内のパーティメンバーのCHRを上げる。

・猛者のメヌエットIV(レベル63~)
 範囲内のパーティメンバーの物理攻撃力を上げる。

・理力のエチュード(レベル64~)
 範囲内のパーティメンバーのMNDを上げる。

・戦士達のピーアンV(レベル65~)
 範囲内のパーティメンバーのHPを徐々に回復させる。

・英知のエチュード(レベル66~)
 範囲内のパーティメンバーのINTがを上げる。

・魔物のレクイエムVI(レベル67~)
 敵のHPを徐々に減らす。

・俊敏のエチュード(レベル68~)
 範囲内のパーティメンバーのAGIがを上げる。

・腹話のオペレッタ(レベル69~)
 範囲内のパーティメンバーが静寂にかかりにくくなる。

・活力のエチュード(レベル70~)
 範囲内のパーティメンバーのVITがを上げる。

・弓師のプレリュード(レベル71~)
 範囲内のパーティメンバーの遠隔物理命中率を上げる。

・女神のヒムヌス(レベル71~)
 範囲内のパーティメンバーにリレイズをかける。

・妙技のエチュード(レベル72~)
 範囲内のパーティメンバーのDEXがを上げる。

・破邪のロンド(レベル73~)
 範囲内のパーティメンバーが呪いにかかりにくくなる。

・チョコボのマズルカ(レベル73~)
 範囲内のパーティメンバーの移動速度を上げる。
 攻撃をしたり攻撃を受けたりすると効果が切れる。

・怪力のエチュード(レベル74~)
 範囲内のパーティメンバーのSTRがを上げる。

・乙女のヴィルレー(レベル75~)
 敵を魅了状態にする。

・魔物のシルベント(レベル75~)
 範囲内のパーティメンバーの敵対心を下がりにくくする。

・冒険者のダージュ(レベル75~)
 範囲内のパーティメンバーの敵対心を下げる。

・魔物のレクイエムVII(レベル76~)
 敵のHPを徐々に減らす。

・戦士達のピーアンVI(レベル78~)
 範囲内のパーティメンバーのHPを徐々に回復させる。

・重装騎兵のミンネV(レベル80~)
 範囲内のパーティメンバーの物理防御力を上げる。

・耐震カロル第二楽章(レベル81~)
 範囲内のパーティメンバーの土属性に対する防御力を上げる。
 時々土属性のダメージを無効にする。

・警戒のスケルツォ(レベル82~)
 範囲内のパーティメンバーが受ける大ダメージを軽減する。

・魔物のララバイII(レベル83~)
 敵を睡眠状態にする。

・耐波カロル第二楽章(レベル84~)
 範囲内のパーティメンバーの水属性に対する防御力を上げる。
 時々水属性のダメージを無効にする。

・魔道士のバラードIII(レベル85~)
 範囲内のパーティメンバーのMPを徐々に回復させる。

・猛者のメヌエットV(レベル87~)
 範囲内のパーティメンバーの物理攻撃力を上げる。

・耐風カロル第二楽章(レベル87~)
 範囲内のパーティメンバーの風属性に対する防御力を上げる。
 時々風属性のダメージを無効にする。

・耐火カロル第二楽章(レベル90~)
 範囲内のパーティメンバーの火属性に対する防御力を上げる。
 時々火属性のダメージを無効にする。

・魔物達のララバイII(レベル92~)
 範囲内の敵を睡眠状態にする。

・耐寒カロル第二楽章(レベル93~)
 範囲内のパーティメンバーの氷属性に対する防御力を上げる。
 時々氷属性のダメージを無効にする。

・恋情のノクターン(レベル95~)
 敵の魔法命中と詠唱速度を低下させる。

・耐電カロル第二楽章(レベル96~)
 範囲内のパーティメンバーの雷属性に対する防御力を上げる。
 時々雷属性のダメージを無効にする。

・耐光カロル第二楽章(レベル99~)
 範囲内のパーティメンバーの光属性に対する防御力を上げる。
 時々光属性のダメージを無効にする。

・耐闇カロル第二楽章(レベル99~)
 範囲内のパーティメンバーの闇属性に対する防御力を上げる。
 時々光属性のダメージを無効にする。

・土のスレノディII(ジョブポイント100使用のギフトで習得)
 敵に土属性の魔法が命中しやすくする。

・水のスレノディII(ジョブポイント100使用のギフトで習得)
 敵に水属性の魔法が命中しやすくする。

・風のスレノディII(ジョブポイント100使用のギフトで習得)
 敵に風属性の魔法が命中しやすくする。

・炎のスレノディII(ジョブポイント100使用のギフトで習得)
 敵に火属性の魔法が命中しやすくする。

・氷のスレノディII(ジョブポイント100使用のギフトで習得)
 敵に氷属性の魔法が命中しやすくする。

・光のスレノディII(ジョブポイント100使用のギフトで習得)
 敵に光属性の魔法が命中しやすくする。

・闇のスレノディII(ジョブポイント100使用のギフトで習得)
 敵に闇属性の魔法が命中しやすくする。

・栄典の戴冠マーチ(マルシュアス装備時のみ使用可能)
 範囲内のパーティメンバーの行動間隔を縮め、
 物理攻撃力、物理命中率、遠隔命中率を上げる。
・ワスプスティング(短剣スキル5~)
 追加効果:毒。TP:追加効果継続時間修正。連携属性:切断。

・ガストスラッシュ(短剣スキル40~)
 風属性ダメージ。TP:ダメージ修正。連携属性:炸裂。

・シャドーステッチ(短剣スキル70~)
 追加効果:バインド。TP:追加効果発動確率修正。連携属性:振動。

・バイパーバイト(短剣スキル100~)
 2倍撃、追加効果:毒。TP:追加効果継続時間修正。連携属性:切断。

・サイクロン(短剣スキル125~)
 範囲攻撃。風属性ダメージ。TP:ダメージ修正。連携属性:炸裂、衝撃。

・エナジースティール(短剣スキル150~)
 MP吸収。TP:MP吸収量修正。

・エナジードレイン(短剣スキル175~)
 MP吸収。TP:MP吸収量修正。

・エヴィサレーション(クエストで習得、短剣スキル230~)
 5回攻撃。TP:クリティカルヒット確率修正。連携属性:重力、貫通。
 レベル71以上、スキル230以上でカザム(J-9)のJakoh Wahcondaloから受けられる
 クエストをクリアすると覚えられるイベントWS。
 クリティカル率を確保すれば高いダメージを出せる。

・イオリアンエッジ(短剣スキル290~)
 範囲攻撃。風属性ダメージ。TP:ダメージ修正。連携属性:切断、炸裂、衝撃。
 威力を高める方法が限られるものの、範囲攻撃WSとしては優秀。

・マーシーストローク(レリックウェポン専用WS)
 バターディア、マンダウ使用時:クリティカルヒット確率アップ。連携属性:闇、重力。
 「マンダウ」などを装備している時にのみ打つことができるWS。

・モーダントライム(ミシックウェポン専用WS、クエストで習得可能)
 2回攻撃。追加効果:移動速度ダウン。TP:追加効果発動確率修正。
 カルンウェナン使用時:消費TPに応じたアフターマス発動。連携属性:分解、湾曲。
 ジュノ下層(H-9)にいるZalsuhmに「ダンシングダガー」を装備して話すと
 受けられるクエストをクリアすると習得できる。
 CHRを高めるとダメージが高くなり、連携属性も優れている。

・ルドラストーム(エンピリアンウェポン専用WS、クエストで習得可能)
 5倍撃、追加効果:ヘヴィ。TP:ダメージ修正。
 トゥワシュトラ使用時:アフターマス発動。連携属性:闇、湾曲。
 クエスト「クポフリートの秘術」をクリアすると習得できる。
 ルドラ→ルドラで簡単に闇連携ができ、威力も高い。

・エクゼンテレター(メリットポイントで習得、短剣スキル357~)
 4回攻撃。追加効果:命中率ダウン。TP:追加効果継続時間修正。
 エーネアス使用時:消費TPに応じたアフターマス発動。
 連携属性:分解、切断。エーネアス使用時:分解、切断、光。
 クエスト「契約と覚悟、武の道程」をクリアした上で、メリットポイントを
 振ることで使えるようになる武神流秘奥義WS。
吟遊詩人を取得するためのクエストは3つの連続したクエストになっていて、ジュノ下層で始めることができます。

クエストをスムーズに進めるため、あらかじめ地図販売ショップで「ウィンダス周辺地図(200ギル)」と「サンドリア周辺地図(200ギル)」を買ってください。どちらも出身国のものは既に持っているはずです。

次に、マウラの(G-9)にいるPikini-Mikiniから羊皮紙を購入します。Pikini-Mikiniは階段を降りた先にある部屋の中にいます。ギルに余裕があるなら競売で買っても問題ありません。

次に、ジュノ下層へ向かい、レベル30以上のジョブで酒場の中の(H-8)と(I-8)の境界付近にいるMertaireに話しかけます。
吟遊詩人取得クエストのスタート

クエストが開始してもオファーリストには載りませんが、Mertaireが話した内容に「マリーベル」という名前が出ていればクエストは開始されています。

また、近くのカウンターにいるBki TbujhjaとMataligeatに話しかけるとクエストのヒントとなる話を聞くことができます。

次に、マウラやサバイバルガイドなどを経由してブブリム半島に向かいます。

ブブリム半島に着いたら、マウントに乗って(G-9)を目指します。

この場所は海岸が連なった地形になっていて、(H-9)の海岸に降りた後に波打ち際を西に進んでいくと隣の海岸へと進む通路があります。
ブブリム半島の石碑までのの進路

(G-9)の海岸の北西側には、ターゲットできる「Song Runes」という名の石碑があります。これを調べるとイベントが始まります。

イベントを見た後、再びSong Runesを調べると「羊皮紙があれば、詩の内容を書き写せそうだが……。」と表示されるので、買っておいた羊皮紙をSong Runesにトレードします。
ブブリム半島のSong Runes

羊皮紙をトレードすると「詩が記された羊皮紙」が手に入り、最初のクエストがクリアとなります。

次にジュノ下層に戻り、最初に話しかけた(I-8)のMertaireに詩が記された羊皮紙をトレードします。

トレードするとイベントが始まり、見終わると同時に2つめのクエストが自動的にクリアとなり、2100ギルが手に入ります。

また、近くのカウンターにいるBki TbujhjaとMataligeatの話が、ブブリム半島の石碑を読んだ後は変化します。

次に、セルビナやサバイバルガイドからバルクルム砂丘へ向かい、(B-7)を目指します。

この場所に向かうには、バルクルム砂丘のマップ北西の端まで進んだ所にある洞窟を抜け、マップに記されていない海岸へと抜けた後、左の壁沿いに南下します。
バルクルム砂丘の石碑までのの進路

(B-7)にはブブリム半島と同じように「Song Runes」という名の石碑があります。

周囲にはレベル30強では襲ってくるゴブリンが歩きまわっているので、危険な時はあらかじめ距離をとってフェイスを呼んで倒しておくと良いでしょう。
バルクルム砂丘のSong Runes

このSong Runesを調べるとイベントが始まり、見終えると自動的に3つめのクエストが終了し、吟遊詩人にジョブチェンジできるようになります。

また、報酬として3000ギルが手に入ります。
吟遊詩人は、パーティメンバーの能力を高める“呪歌”を使えるジョブです。物理攻撃を主体とするパーティでの貢献度がより高く、近接・遠隔を問わず物理パーティにはよく編成されます。

敵の能力を抑える呪歌も豊富で、行動速度を遅くするエレジー、強化効果を1つ消し去るフィナーレなどは戦闘で特に重要な役割を果たします。

味方にかけられる呪歌は素の状態では1曲までですが、楽器を持って歌うことで2曲に増え、さらに歌数+の性能が付いた楽器で歌うことで3~4曲まで拡張することができます。

また、歌の性能や効果時間も楽器や装備の性能によって高く長くなるため、装備に依存する部分が大きく、要求される装備を揃えるハードルが高いジョブでもあります。

そんな吟遊詩人の役割の最も重要な部分は、呪歌がパーティに常にかかっているよう維持することです。

呪歌は1曲ごとに効果時間が設定されていますが、これをできるだけまとめて歌い、切れる前にかけ直してかけたすべての歌の効果を維持するのが吟遊詩人の戦い方の基本です。

そのためには、歌の詠唱時間、再詠唱時間を半減するアビリティ“ナイチンゲール”と、歌の詠唱時間を1.5倍、効果時間を2倍にするアビリティ“トルバドゥール”をリキャストごとに併用して歌を歌い、一気に効果時間の長い歌をパーティにかけていき、これを切らさないように間を埋めつつ管理することになります。

また、前衛と後衛には違う歌をかけることが求められるため、「歌のかけ分け」に慣れることも重要です。

歌は基本的に自分を中心とした円形の範囲にかかるため、前衛にだけかける歌、後衛にかける歌、両方にかける歌を把握して、必要ならば立ち位置をパーティメンバーに指示して歌の範囲に収まる人を分けたり、歌を歌う順番や自分に最後にかかる歌をコントロールするテクニックも重要です。

また、必要に応じて自分を含むパーティメンバー1人だけに歌をかけるアビリティ“ピアニッシモ”も使っていきます。

加えて、敵によっては強化を消してくることがあるため、歌を消された場合のかけ直しをどうするかも考えておくのがベストです。

何を置いてもこの呪歌の維持が吟遊詩人の最大の役割なのですが、これを抑えた上でサポートジョブを白魔道士にして回復の補助をしたり、忍者にして攻撃をしたりと、呪歌以外の部分での伸びしろも小さくありません。

呪歌の管理に慣れてきたら、サポートジョブをうまく使って戦い方に幅を出していくとより活躍できる吟遊詩人になれるでしょう。
高レベルでは自身にかける呪歌で攻撃速度を最大まで延ばすことも可能なため、1人連携も可能です。

・ルドラストーム → ルドラストーム(闇)
 ルドラストームを続けて打つだけで簡単に強い闇連携。

・ルドラストーム → エヴィサレーション(闇) →ルドラストーム(闇)
・エヴィサレーション → ルドラストーム(闇) →ルドラストーム(闇)
 強力な二連携です。


<他前衛との連携>

●戦士(両手斧)
・モーダントライム → アップヒーバル(光)

●モンク(格闘)
・モーダントライム → アスケーテンツォルン(光)
・モーダントライム → 夢想阿修羅拳(闇)

●暗黒騎士(両手剣)
・エヴィサレーション → トアクリーバー(闇)

●狩人(射撃)
・エクゼンテレター → ラストスタンド(光)
・ワイルドファイア → ルドラストーム(闇)

●侍(両手刀)
・エクゼンテレター → 九之太刀・花車(光)
・ルドラストーム → 十之太刀・乱鴉(闇)
・エヴィサレーション → 八之太刀・月光(闇)

●竜騎士(両手槍)
・エクゼンテレター → 雲蒸竜変(光)
・エクゼンテレター → 大車輪(光)
・ルドラストーム → スターダイバー(闇)

●忍者(片手刀)
・モーダントライム → 瞬(光)
・モーダントライム → 秘(闇)
・モーダントライム → 天(闇)

●青魔道士(片手剣)
・エヴィサレーション → サベッジブレード(分解)
・モーダントライム → シャンデュシニュ(湾曲)

●コルセア(射撃)
・エクゼンテレター → ラストスタンド(光)
・ルドラストーム → レデンサリュート(闇)

連携相手と相談して、高いダメージの出る方を締めに持ってくると威力が高まります。


<フェイス「アヤメ」との連携>
三国いずれかのミッションをランク3にするとバストゥークで習得できるフェイス「アヤメ」は、呼び出し後にこちらが打ったウェポンスキルを記憶して、連携がつながるウェポンスキルをトスとして打ってくれる便利なフェイスです。
レベル2連携(核熱・分解・湾曲・重力)やレベル3連携(光・闇)を狙えば、大ダメージを狙ったりウェポンスキル習得クエストのポイントを効率良くためるのに役立ちます。
ただし、アヤメが連携できないウェポンスキルを打つとトスをしてくれないので、下記の例を参考にしてください。

・壱之太刀・燕飛 → ワスプスティング(湾曲・1回3ポイント)

・八之太刀・月光 → エヴィサレーション(闇・1回5ポイント)

・九之太刀・花車 → モーダントライム(光・1回5ポイント)

・九之太刀・花車 → エクゼンテレター(光・1回5ポイント)

エヴィサレーション(300ポイント)とモーダントライム(250ポイント)の習得クエストで連携ポイント稼ぎが必要になります。

<武器>
・レベル98まで
エミネンスと交換できる短剣をレベルに応じて交換しましょう。

・レベル99になったら
エミネンスと交換できるエミネンダガー(IL117)→東アドゥリンのPCK.ワークスで戦績と交換できるホムステドダガー(IL119)と乗り換えるのが最初の目標です。

ホムステドダガーは優れた武器ではありませんが、アイテムレベルが119になることでフェイスのレベルも119になるため、より良い装備を手に入れるための足がかりになります。
武器・防具がIL119になれば、三国・ジラート・プロマシア・アトルガン・アルタナのミッションやコンテンツもスムーズにクリアできるでしょう。

ここから先は、IL119の短剣でより吟遊詩人向きのものを揃えていくことになります。

まずは星唄ミッションを進めてエスカ-ジ・タ、エスカ-ル・オン、醴泉島に行けるようにして、各エリア入口のNPCに話しかけて参加する「ドメインベージョン」に通います。

このドメインベージョンに参加するとドメインポイントがたまり、ためたポイントと交換でノーグの(I-7)にいるZurimから武具やアイテムをもらうことができます。

まずはコツコツとポイントをためて200ポイントで交換できるカーリと交換することを目指しましょう。カーリはIL119の短剣の中でも呪歌を歌うのに向いている武器の一つです。

さらに、ドメインポイント10で交換できるグレーリキッド+2を使うことで、追加性能(オーグメント)をつけて強化することもできます。武器とグレーリキッド+2が揃ったら、ノーグの(I-7)にいるNolanに説明を聞きつつ性能を強化してください。

この辺りで、フェイスと共にアドゥリンミッションや星唄ミッションのクリア、アンバスケード第2章などのコンテンツの攻略も可能になっていきます。

これより上の吟遊詩人用の短剣を目指すならば、伝説の武器、カルンウェナン(ミシックウェポン)の入手を目指すことになりますが、時間や手間、仲間との協力を得た上で試練をこなしていく必要があります。


<楽器>
・レベル98まで
まずは、エミネンスと交換できるフルートを装備しましょう。楽器を装備するだけでかけられる歌の数が1から2に増えます。

その後は、行動速度を上げるマーチ用のものを王国槍兵制式角笛(レベル20~、マーチ+1)、フェアリーピッコロ(レベル36~、マーチ+2)などからレベルに応じて用意できると戦闘がスムーズになりますが、フェイスの力が大きくレベルアップも早いため、無理をして揃えるほどではありません。

・レベル99になったら
エミネンスと交換できるエミネンフルートを手に入れましょう。

エミネンフルートはすべての歌の効果が+2される便利な楽器で、レベル99になりたてからしばらくはお世話になるでしょう。

ここから先は、歌の種類ごとにエミネンフルートの+2を超えるものを揃えていきます。特定の歌に+3の効果がついた楽器には以下のようなものがあります。

・カンタバンクホルン(マドリガル+3、プレリュード+3 アビセア-アットワ Amun)
・シュリンクス(エレジー+3、ミンネ+3 アビセア-ブンカール Seps)
・アポロフルート(メヌエット+3 アビセア-ミザレオ Mx'ghrah)
・パーンホルン(フィナーレ+3、ララバイ+3 アビセア-ウルガラン Pantokrator)

これらの楽器が入手できる場合は、歌ごとに使い分けるとより歌の効果が高まります。

また、オーグメント(追加性能)前提ではありますが、以下のような管楽器もあります。

・リノス(アルビオン・スカーム-シルダス洞窟〔U〕、アルビオン・スカーム-ヨルシア森林〔U〕)

リノスは、シルダス洞窟〔U〕の場合は敵の戦利品として、ヨルシア森林〔U〕では戦利品の輝く漆黒蝶の翅3枚と交換してもらうことが可能です。

リノスには全歌+1の性能がついており、西アドゥリンのインベンターワークスにいるDivainy-Gamainyに薄い白石+1~+2と一緒にトレードすることで、全歌+1~+2のオーグメントがつくことがあります。

全歌+2がつけば元の性能と合わせて全歌+3となり、エミネンフルートより上の性能の楽器にレベルアップします。各歌の+3楽器も不要になります。

以上のような楽器も揃えつつ、武器・防具を強化しながらアンバスケードの攻略に挑みましょう。

アンバスケード第2章のふつう以上をクリアすると、ジュノ港(E-6)にいるOboroというNPCに歌数を増やす弦楽器を作ってもらうことが可能になります。

・テルパンダー(Oboro製ジョブ専用装備)
材料:セフエジの皮、エボニーハープ、ショファー
手数料:「深成岩、餅鉄、リフトボウルダー」のどれか一種を150個

材料や手数料は、競売などで揃えることになるでしょう。エミネンスで交換できるレベル98以下の武器を売却するなどして金策をしましょう。

この弦楽器は星唄ミッションをクリアすることでさらにOboroに強化してもらうこともできます。

歌が2つかかっている状態でテルパンダーを装備してさらに歌うと、3つめの歌がかかるようになります。その増えた歌の枠を管楽器で歌って上書きすることで、3曲すべてを高性能の歌に揃えることが可能になります。

これより上の楽器を目指すならば、伝説の楽器、ギャッラルホルン(レリックウェポン、全歌+4)、ダウルダヴラ(エンピリアンウェポン、歌数+2)、マルシュアス(イオニックウェポン、専用歌追加)などの入手を目指すことになりますが、時間や手間、仲間との協力を得た上で試練をこなしていく必要があります。

吟遊詩人は楽器の性能がジョブ自体の性能に大きく影響するため、難易度の高いコンテンツで活躍しようとすると自然とこれらの伝説の楽器が必要になってくるでしょう。


<防具>
・レベル98まで
レベル50までの防具はエミネンスと交換で手に入るものをレベルに応じて交換して使います。

レベル52以降はジョブ専用のクエストで手に入るアーティファクト(AF)や競売で購入できる装備に入れ替えると、より戦闘がはかどります。
ただし、競売で買う装備は手頃なものだけで構いません。これは、レベル99以降では実用性がなくなるものが多いためです。
また、AFクエストは該当レベルですぐ挑むと苦戦することもあるので、レベル75以上になってから揃えると良いでしょう。

・レベル99になったら
エミネンスと交換できるウェフェラ装備(IL117)→東アドゥリンのPCK.ワークスで戦績と交換できるウェーザー+1装備(IL119)で全身IL119にすることが最初の目標となります。

その後はいくつかの選択肢があります。

アンバスケードでは、ポイントをためてインヤガ装備、アヤモ装備やインタラアスケープの入手と強化を進めましょう。

また、それと同時に

・ジョブ専用のクエストで手に入れたAF
・三国ミッションを進めると突入できる「デュナミス」で手に入るレリック装束
・ジュノ港(H-8)のJoachimを起点に展開する異世界「アビセア」で手に入るエンピリアン装束

これらの装備から使えそうな部位を選んで強化していきます。最初はアイテムレベルがついていませんが、IL109、IL119、IL119+2……と段階的に強化することが可能です。

歌の効果時間が延びるAFの足、ララバイ+の効果があるAFの手、トルバドゥールの効果時間を延ばせるレリック装束の胴、ナイチンゲールの効果時間を延ばせるレリック装束の足、ソウルボイスの効果時間を延ばせるレリック装束の脚、歌の詠唱時間を短縮できマドリガル+もついたエンピリアン装束の頭、歌の効果時間が延びメヌエット+の効果もあるエンピリアン装束の胴、マーチ+1のついたエンピリアン装束の手、移動速度アップのついたエンピリアン装束の足など、どれも一線で使える装備です。

特に歌の効果時間が延長されるAFの足、エンピリアン装束の胴、そしてアンバスケード装備のインヤガ装備の脚は優先して手に入れていきたいところです。