からくり士(PUP) - ジョブガイド

からくり士
「からくり士」は、“オートマトン”と呼ばれる機械人形を操って戦わせつつ、自身も“格闘”で戦闘に参加もできる、ペットを使役したり共闘もできる特殊なジョブです。

オートマトンはヘッド(頭)とフレーム(胴)をそれぞれ違う戦闘タイプに入れ替えることができ、さらに行動パターンやステータスを決めるパーツである“アタッチメント”を装備させることで、盾役、アタッカー、補助、回復など様々な行動に特化させることができます。

からくり士自身が使えるアビリティはほとんどがオートマトンの制御をするためのもので、ペットであるオートマトンが主役を張るジョブと言っても過言ではないでしょう。

サポートジョブにからくり士を選んでもオートマトンの性能を十分に引き出すことができないため、サポからくり士を選ぶことはほとんどありません。


・オーバードライヴ(SPアビリティ、レベル1~)
 オートマトンの性能が大幅にアップする。
 ヘイスト+25%、アタッチメントの効果アップ、
 オーバーロード無効、マニューバ効果アップ。
 効果時間:3分 再使用時間:1時間

・アクティベート(レベル1~)
 オートマトンを呼び出す。
 再使用時間:20分

・応急処置(レベル5~)
 オートマトンを呼び出す。
 ただし、オートマトンがHPとMPが減った状態で現れる。
 再使用時間:1分

・リペアー(レベル15~)
 オートマトンのHPを徐々に回復させる。
 矢弾にルブリカントを装備した状態でないと使用できない。
 再使用時間:90秒

・フラッシング(レベル30~)
 オートマトンの状態異常を回復する。
 矢弾にルブリカントを装備した状態でないと使用できない。
 再使用時間:90秒

・黒衣チェンジ(メリットポイントで習得、レベル75~)
 自分とオートマトンのHPを入れ替える。
 再使用時間:2分

・腹話術(メリットポイントで習得、レベル75~)
 対象の敵に対する自分とオートマトンの敵対心を入れ替える。
 再使用時間:1分

・タクティクスウィッチ(レベル79~)
 自分とオートマトンのTPを入れ替える。
 再使用時間:3分

・クールダウン(レベル95~)
 オートマトンにかかっている負荷を軽くする。
 オーバーロード状態の場合はオーバーロードから回復する。
 再使用時間:5分

・ヘディーアーテフィス(SPアビリティ、レベル96~)
 オートマトンがSPアビリティを使う。
 使用するSPアビリティはヘッドとフレームの組み合わせによって変わる。
 再使用時間:1時間
・レジストスロウ(レベル10~)
 スロウになりにくい。
 レベル50、70、81で効果が段階的にアップ。

・レジストアムネジア(レベル15~)
 アムネジアになりにくい。
 レベル35、55、75、95で効果が段階的にアップ。

・物理回避率アップ(レベル20~)
 物理回避率が上がる。
 レベル40、60、76で効果が段階的にアップ。

・マーシャルアーツ(レベル25~)
 格闘の攻撃間隔が短くなる。
 レベル50、75、86、97で効果が段階的にアップ。

・ダメージ上限アップ(レベル45~)
 物理ダメージの上限が上がる。
 レベル90で効果がアップ。

・スマイト(レベル60~)
 格闘武器・両手武器を装備している時に攻撃力が上がる。

・微調整(メリットポイントで習得、レベル75~)
 オートマトンの物理命中、飛命、物理回避、魔法防御力がアップ。

・最適化(メリットポイントで習得、レベル75~)
 オートマトンの物理攻撃力、物理防御力、魔法攻撃力がアップ。

・スタウトサーヴァント(レベル78~)
 ペットが受けるダメージが減る。
 レベル88、98で効果が段階的にアップ。

・タクティカルガード(レベル80~)
 ガードした時に得られるTPが増える。
 レベル90効果がアップ。

・C.リデュース(レベル85~)
 クリティカルヒットを受けた時のダメージが下がる。
 レベル95で効果がアップ。
オートマトンは、装備画面からオートマトンの装備を選ぶことで、ヘッド(頭)のパーツとフレーム(胴)のパーツを装備することができます。この組み合わせによって、オートマトンの行動パターンが変わります。

また、ヘッドとフレームによって装備できるアタッチメントの最大値も変わってきます。


・コバルトエアリーズ(汎用ヘッド・汎用フレーム)
 近接攻撃と弱体魔法、回復魔法を使う。
 最初から持っているヘッドとフレーム。

・ホワイトキャンサー(白兵戦ヘッド・白兵戦フレーム)
 近接攻撃を行い、HPや物理耐久力が高い。
 からくり士のレベルが10、20、30になったいずれかの時に
 アトルガン白門の(I-7)Ghatsadに作ってもらえる。
 材料:ブラス板、ワモーラの繭、アルザビサーメット、パタ

・ヘーゼルサジタリウス(射撃戦ヘッド・射撃戦フレーム)
 遠隔攻撃を主体に戦う。
 からくり士のレベルが10、20、30になったいずれかの時に
 アトルガン白門の(I-7)Ghatsadに作ってもらえる。
 材料:ローズウッド材、カラクールなめし革、カラクール織物、ヘヴィクロスボウ

・カーマインスコーピオー(魔法戦ヘッド・魔法戦フレーム)
 回復魔法、強化魔法で支援しつつ、弱体魔法と精霊魔法で戦う。
 からくり士のレベルが10、20、30になったいずれかの時に
 アトルガン白門の(I-7)Ghatsadに作ってもらえる。
 材料:金糸、ビロード、ワモーラクロス、ブラスリング

・白魔法戦ヘッド
 回復魔法、強化魔法でパーティを支援しつつ、弱体魔法を扱う。
 魔法戦フレームとの組み合わせであるパールアリエスでは
 白魔道士に近い挙動を行う。
 からくり士のレベルが40、50になったいずれかの時に、3種のパーツを制作済の場合
 アトルガン白門の(I-7)Ghatsadに作ってもらえる。
 材料:パペットターバン白、ケアルVかリジェネかケアルII

・黒魔法戦ヘッド
 精霊魔法で攻撃しつつ、暗黒魔法も扱う。
 魔法戦フレームとの組み合わせであるフリントカプリコンでは
 黒魔道士に近い挙動を行う。
 からくり士のレベルが40、50になったいずれかの時に、3種のパーツを制作済の場合
 アトルガン白門の(I-7)Ghatsadに作ってもらえる。
 材料:パペットターバン黒、ストーンIVかアブゾインかファイア
アタッチメントは、ヘッドやフレームと同様に装備画面でオートマトンに装備できる制御用のパーツです。装備するためには、手に入れたアタッチメントをアトルガン白門(I-7)のTateeyaに渡して組み込んでもらう必要があります。

アタッチメントには火土水風氷雷光闇の8つの属性があり、属性値と呼ばれる数字が決められています。この属性値にはからくり士のレベルやヘッド、フレームによって上限が決まっており、アタッチメントの数字がこの最大値を超えないように収めて装備しなければなりません。

また、アタッチメントの効果は装備するだけでも発揮されますが、効果を上げるためにはストリンガーを装備した状態で同じ属性のマニューバを使ってオートマトンの行動を制御する必要があります。

例えば、光属性のアタッチメントの属性値が最大3の状態では、「A.リペアキットII(光3)」を装備するとこれ以上光属性のアタッチメントは装備できません。また、「A.リペアキットII」は装備するだけでHPの最大値が上がりますが、光属性のマニューバであるライトマニューバを使うことでHPが徐々に回復するリジェネの効果が発揮されます。マニューバはメインジョブがからくり士の場合3つまで強化することができ、ライトマニューバを重ねることでリジェネの回復量がさらにアップします。

アタッチメントはナシュモ(G-6)にいるYoyoroonとRararoonから購入できますが、からくり士のレベルが一定以上になっていないと買えないアタッチメントもあります。


<火属性>

・ストロボ 属性値:火1
 敵対心アップ。挑発を使う。

・ストロボII 属性値:火2
 敵対心アップ。挑発を使う。

・T.スプリング 属性値:火1
 物理攻撃力アップ。

・T.スプリングII 属性値:火2
 物理攻撃力アップ。

・T.スプリングIII 属性値:火3
 物理攻撃力アップ。

・T.スプリングIV 属性値:火4
 物理攻撃力アップ。

・T.スプリングV 属性値:火5
 物理攻撃力アップ。

・インヒビター 属性値:火1
 TPがたまりやすくなり、連携を狙うようになる。

・インヒビターII 属性値:火2
 TPがたまりやすくなり、連携を狙うようになる。

・アチューナー 属性値:火2
 強い敵に対して、物理攻撃力がアップ。

・R.シールド 属性値:火1
 ブレイズスパイクを使う。

・フレイムホルダー 属性値:火1
 ウェポンスキルの威力がファイアマニューバの数に応じて上がる。

・ヒートキャパシター 属性値:火1
 ファイアマニューバの数に応じてTPが増える。

・H.キャパシターII 属性値:火2
 ファイアマニューバの数に応じてTPが増える。

・チェインアンプ 属性値:火1
 連携ダメージがアップ。

・チェインアンプII 属性値:火2
 連携ダメージがアップ。

・マグニプラッグ 属性値:火1
 武器の基本ダメージが上がる。

・マグニプラッグII 属性値:火2
 武器の基本ダメージが上がる。


<氷属性>

・マナブースター 属性値:氷2
 魔法の詠唱時間が短くなる。

・ラウドスピーカー 属性値:氷1
 魔法攻撃力アップ。

・ラウドスピーカーII 属性値:氷2
 魔法攻撃力アップ。

・ラウドスピーカーIII 属性値:氷3
 魔法攻撃力アップ。

・ラウドスピーカーIV 属性値:氷4
 魔法攻撃力アップ。

・ラウドスピーカーV 属性値:氷5
 魔法攻撃力アップ。

・スキャナー 属性値:氷1
 敵に効きやすい魔法を使うようになる。

・T.プロセッサー 属性値:氷1
 回復や強化を素早く行うことがある。

・トランキライザー 属性値:氷1
 魔法命中率アップ。

・トランキライザーII 属性値:氷2
 魔法命中率アップ。

・トランキライザーIII 属性値:氷3
 魔法命中率アップ。

・トランキライザーIV 属性値:氷4
 魔法命中率アップ。

・アイスメーカー 属性値:氷1
 アイスマニューバの数に応じて魔法攻撃力が上がる。

・パワークーラー 属性値:氷2
 消費MPを軽減する。

・アンプリファイアー 属性値:氷2
 マジックバーストを狙い、マジックバーストのダメージが上がる。

・アンプリファイアII 属性値:氷3
 マジックバーストを狙い、マジックバーストのダメージが上がる。

・アルカノクラッチ 属性値:氷1
 魔法ダメージアップ。

・アルカノクラッチII 属性値:氷2
 魔法ダメージアップ。


<風属性>

・アクセラレーター 属性値:風2
 物理回避率アップ。

・アクセラレーターII 属性値:風3
 物理回避率アップ。

・アクセラレーターIII 属性値:風4
 物理回避率アップ。

・アクセラレーターIV 属性値:風5
 物理回避率アップ。

・スコープ 属性値:風1
 遠隔命中率アップ。

・スコープII 属性値:風2
 遠隔命中率アップ。

・スコープIII 属性値:風3
 遠隔命中率アップ。

・スコープIV 属性値:風4
 遠隔命中率アップ。

・パターンリーダー 属性値:風1
 戦闘中、徐々に回避率が上がる。

・ドラムマガジン 属性値:風2
 遠隔攻撃の間隔が短くなる。

・ターボチャージャー 属性値:風2
 ヘイストの効果。

・T.チャージャーII 属性値:風3
 ヘイストの効果。

・レプリケーター 属性値:風1
 HPが減少している時、ウィンドマニューバの数に応じて分身を作る。

・バラージタービン 属性値:風2
 ウィンドマニューバの数に応じて乱れ撃ちを行う。

・リピーター 属性値:風2
 遠隔攻撃を連続で行うことがある。

・トゥルーサイツ 属性値:風1
 遠隔ダメージアップ。


<土属性>

・S.アブソーバー 属性値:土1
 ストンスキンを使う。

・S.アブソーバーII 属性値:土2
 ストンスキンを使う。

・S.アブソーバーIII 属性値:土3
 ストンスキンを使う。

・アーマープレート 属性値:土2
 被物理ダメージ軽減。

・アーマープレートII 属性値:土3
 被物理ダメージ軽減。

・アーマープレートIII 属性値:土4
 被物理ダメージ軽減。

・アーマープレートIV 属性値:土5
 被物理ダメージ軽減。

・アナライザー 属性値:土1
 一度受けたこのある特殊技のダメージを軽減する。

・イコライザー 属性値:土2
 受けたダメージの大きさに比例してダメージを軽減する。

・シュルツン 属性値:土1
 アースマニューバをひとつ消費して、
 物理大ダメージを軽減する。

・ハンマーミル 属性値:土1
 シールドバッシュのダメージがアップ。
 追加効果でスロウが発生することがある。

・バリアモジュール 属性値:土1
 盾の発動率アップ、シールドバッシュ使用間隔短縮。
 盾で攻撃を防いだ時にTPがたまりやすくなる。

・バリアモジュールII 属性値:土2
 盾の発動率アップ、シールドバッシュ使用間隔短縮。
 盾で攻撃を防いだ時にTPがたまりやすくなる。


<雷属性>

・スタビライザー 属性値:雷1
 近接・遠隔の物理命中率アップ。

・スタビライザーII 属性値:雷2
 近接・遠隔の物理命中率アップ。

・スタビライザーIII 属性値:雷3
 近接・遠隔の物理命中率アップ。

・スタビライザーIV 属性値:雷4
 近接・遠隔の物理命中率アップ。

・スタビライザーV 属性値:雷5
 近接・遠隔の物理命中率アップ。

・ヴォルトガン 属性値:雷1
 通常攻撃に雷ダメージが追加される。

・ヒートシーカー 属性値:雷1
 戦闘中、徐々に物理命中率が上がる。

・ターゲットマーカー 属性値:雷2
 敵が強いほど物理命中率が上がる。

・ダイナモ 属性値:雷2
 クリティカルヒット確率アップ。

・ダイナモII 属性値:雷3
 クリティカルヒット確率アップ。

・ダイナモIII 属性値:雷4
 クリティカルヒット確率アップ。

・コイラー 属性値:雷2
 近接通常攻撃を2回行うことがある。

・コイラーII 属性値:雷3
 近接通常攻撃を2回行うことがある。

・ガルバナイザー 属性値:雷2
 カウンター確率アップ。


<水属性>

・マナジャマー 属性値:水2
 魔法防御力アップ。

・マナジャマーII 属性値:水3
 魔法防御力アップ。

・マナジャマーIII 属性値:水4
 魔法防御力アップ。

・マナジャマーIV 属性値:水5
 魔法防御力アップ。

・ヒートシンク 属性値:水1
 オーバーロードしにくくなる。

・ステルススクリーン 属性値:水1
 敵対心を抑える。

・S.スクリーンII 属性値:水2
 敵対心を抑える。

・マナチャネラー 属性値:水2
 魔法の使用間隔が長くなり、 魔法攻撃力が上がる。

・マナチャネラーII 属性値:水3
 魔法の使用間隔が長くなり、 魔法攻撃力が上がる。

・コンデンサー 属性値:水1
 ウォータマニューバの効果をひとつ消費して
 オーバーロードを防ぐ。

・スチームジャケット 属性値:水1
 直前に受けたダメージと同じ属性のダメージを軽減する。

・パーコレーター 属性値:水1
 スキル上昇率アップ。

・レジスター 属性値:水1
 状態異常にかかりにくくなる。

・レジスターII 属性値:水2
 状態異常にかかりにくくなる。


<光属性>

・オートリペアキット 属性値:光2
 HPアップ、ライトマニューバ中にHPが徐々に回復する。

・A.リペアキットII 属性値:光3
 HPアップ、ライトマニューバ中にHPが徐々に回復する。

・A.リペアキットIII 属性値:光4
 HPアップ、ライトマニューバ中にHPが徐々に回復する。

・A.リペアキットIV 属性値:光5
 HPアップ、ライトマニューバ中にHPが徐々に回復する。

・フラッシュバルブ 属性値:光2
 フラッシュを使う。

・ダメージゲージ 属性値:光1
 回復を優先する。

・ダメージゲージII 属性値:光2
 回復を優先する。

・イレーザー 属性値:光2
 ライトマニューバの数に応じて状態異常を治す。

・O.ファイバー 属性値:光1
 他のアタッチメントの性能がアップ。

・O.ファイバーII 属性値:光2
 他のアタッチメントの性能がアップ。

・V.チューブ 属性値:光2
 ケアル回復量アップ。

・V.チューブII 属性値:光3
 ケアル回復量アップ。

・アカニックセル 属性値:光1
 魔法攻撃を当てた時にTPがたまる。

・アカニックセルII 属性値:光2
 魔法攻撃を当てた時にTPがたまる。


<闇属性>

・マナタンク 属性値:闇2
 MPアップ、ダークマニューバ中にMPが徐々に回復する。

・マナタンクII 属性値:闇3
 MPアップ、ダークマニューバ中にMPが徐々に回復する。

・マナタンクIII 属性値:闇4
 MPアップ、ダークマニューバ中にMPが徐々に回復する。

・マナタンクIV 属性値:闇5
 MPアップ、ダークマニューバ中にMPが徐々に回復する。

・マナコンバーター 属性値:闇2
 HPを消費してMPを徐々に回復する。

・マナコンサーバー 属性値:闇1
 魔法を使った時に消費MPが少なくなることがある。

・スモークスクリーン 属性値:闇2
 物理命中率ダウン、物理回避率アップ。

・エコノマイザー 属性値:闇1
 MPが少ないとき、ダークマニューバの数に応じてMPを回復する。

・ディスラプター 属性値:闇2
 ディスペルを使う。

・レギュレーター 属性値:闇3
 敵の強化を吸収するアブゾアトリを使う。
・コンボ(格闘スキル5~)
 3回攻撃。TP:ダメージ修正。連携属性:衝撃。
 威力が高く、乱撃を覚えるまで主力で使える。

・タックル(格闘スキル40~)
 2回攻撃。追加効果:スタン。TP:追加効果発動確率修正。連携属性:振動、衝撃。
 スタンで敵の攻撃を妨害するために使う。

・短勁(格闘スキル75~)
 2回攻撃。TP:防御力カット率修正。連携属性:収縮。

・バックハンドブロー(格闘スキル100~)
 2回攻撃。TP:クリティカルヒット確率修正。連携属性:炸裂。

・乱撃(格闘スキル125~)
 5回攻撃。TP:ダメージ修正。連携属性:衝撃。
 威力が高くダメージも安定している。

・スピンアタック(格闘スキル150~)
 2回攻撃。範囲攻撃。TP:攻撃範囲修正。連携属性:溶解、衝撃。
 威力は低いが、格下の敵をまとめて倒すのに便利。

・空鳴拳(格闘スキル200~)
 2回攻撃。TP:ダメージ修正。連携属性:貫通、衝撃。
 防御力が高い相手にもダメージが安定して通りやすい。

・双竜脚(格闘スキル225~)
 2回攻撃。TP:ダメージ修正。連携属性:分解。
 見た目が派手な二段まわし蹴り。

・夢想阿修羅拳(クエストで習得、格闘スキル250~)
 8回攻撃。TP:命中率修正。連携属性:重力、溶解。
 レベル71以上、スキル250以上でバストゥーク港(E-7)のOggbiから受けられる
 クエストをクリアすると覚えられるイベントWS。
 攻撃回数が多いためミスしにくく、ダメージもそこそこ高い。

・闘魂旋風脚(格闘スキル300~)
 3回攻撃。TP:ダメージ修正。連携属性:硬化、炸裂、衝撃。

・連環六合圏(ミシックウェポン専用WS、クエストで習得可能)
 6回攻撃。TP:クリティカルヒット確率修正。乾坤圏使用時:消費TPに応じたアフターマス発動。
 連携属性:重力、溶解。
 ジュノ下層(H-9)にいるZalsuhmに「地獄の爪」を装備して話すと
 受けられるクエストをクリアすると習得できる。
 ビクトリースマイトには敵わないものの攻撃回数も多く安定して高いダメージが出せる。
 連携属性によって使い分けることで活きるウェポンスキル。

・ビクトリースマイト(エンピリアンウェポン専用WS、クエストで習得可能)
 4回攻撃。TP:クリティカルヒット確率修正。
 ウルスラグナ使用時:アフターマス発動。連携属性:光、分解。
 クエスト「クポフリートの秘術」をクリアすると習得できる。
 ビクスマ→ビクスマで簡単に光連携ができ、威力も高い。高レベルでの主力WS。

・四神円舞(メリットポイントで習得、格闘スキル357~)
 5回攻撃。追加効果:悪疫。TP:追加効果発動確率修正。
 ゴッドハンド使用時:消費TPに応じたアフターマス発動。
 連携属性:核熱、振動。ゴッドハンド使用時:核熱、振動、光。
 クエスト「契約と覚悟、武の道程」をクリアした上で、メリットポイントを
 振ることで使えるようになる武神流秘奥義WS。
 攻撃回数が多いのでミスが少ない。追加の悪疫で敵のTP増加を抑えられる。
からくり士を取得するには、まず拡張ディスク「アトルガンの秘宝」エリアに行く必要があります。

アトルガンの秘宝エリアへの行き方は以下のリンクを参照してください。

「アトルガンの秘宝」エリアへの行き方(別ウィンドウで開きます)

まずクエストをスムーズに進めるため、あらかじめ地図販売ショップで「バストゥーク周辺地図(200ギル)」「アルザビ地図(600ギル)」「ナシュモ地図(3000ギル)」「カダーバの浮沼地図(3000ギル)」「アラパゴ暗礁域地図(3000ギル)」を買ってください。

道中で隠密行動も必要となるので、サイレントオイルとプリズムパウダーも用意しておくと良いでしょう。競売や、星唄ミッションを進めてあれば三国の港エリアにいるモーグリから購入できます。

次に、レベル30以上のジョブでバストゥーク商業区(F-9)にいるShamarhaanに話しかけます。
最初に話しかけるNPC

Shamarhaanの話を聞いたら、アトルガン白門に向かい(K-9)(階段上の通路の奥)にいるIruki-Warakiに話しかけます。
クエストの依頼者

次に、同じアトルガン白門の(I-7)、階段上の通路上にあるオートマトン工房の中にいるGhatsadに話しかけます。
オートマトン工房のGhatsad

Ghatsadの話を聞いたら、アラパゴ暗礁域に向かいます。サバイバルガイドやアトルガンの監視哨が開通していれば、いくつか手早く進めるルートがありますが、ここでは初めてアトルガンエリアに来た時点で可能なルートでご紹介していきます。

まず、アトルガン白門の(I-6)にある北の船着き場に向かい、乗船受付のAtizaに話して中に入って船に乗ります。行き先はナシュモという街です。

船の出港時間は、ゲーム内時間で0:00、8:00、16:00の一日三便です。

航海中は甲板にレベル30では太刀打ちできない強さのモンスターが現れるので、船からの景色を見たい時はサイレントオイルなどで敵に感知されないようにしてください。
アトルガン白門の北の船着き場

ナシュモに到着したら船着き場から街に入った広場にあるホームポイントとサバイバルガイドを開通させ、東側(H-8)の出口から外へ出ます。

カダーバの浮沼に出たらマウントに乗り、下の画像のルートで途中マップに描かれていないトンネルを二ヶ所くぐりながら進んでアラパゴ暗礁域に入ります。
アラパご暗証域の???までのルート

アラパゴ暗礁域に入った後はサバイバルガイドを開通させつつ道なりに進み、サイレントオイルやスニークを使ってから最初にある難破船に入ってください。

難破船に入ったら右側の壊れた階段のところに???があるので、階段の上から調べます。この時、階段の下にいるメロー(下半身が蛇の獣人)には近づかないようにできる限り距離を取って調べてください。階段を隔てて襲われる可能性は低いですが、メローは視覚感知の敵です。
階段途中の???

???を調べ終わったら呪符デジョンやデジョンリング、もしくはサバイバルガイドなどで帰り、アトルガン白門(I-7)オートマトン工房のGhatsadに再び話します。

時間がかかると言われるので、その後ゲーム内で日付をまたいでからもう一度Ghatsadに話しかけます。

最後に依頼者であるアトルガン白門(K-9)(階段上の通路の奥)にいるIruki-Warakiに話しかけて、ストリンガーを受け取り、自分のオートマトンに名前を付けるとクエストがクリアとなり、からくり士へとジョブチェンジが可能になります。

ちなみにここでつけた名前は後でギルを支払うことで変更も可能で、ここでは選べない名前もつけることができます。また、ストリンガーは、オートマトンをマニューバで操作するために必要な装備です。
からくり士は、戦術に合わせてオートマトンをカスタマイズして戦います。

例えば、オートマトンに盾役(タンク)をさせたい場合は、白兵戦ヘッドと白兵戦フレームを装備して、挑発で敵対心を稼ぐストロボ、物理ダメージを軽減するアーマープレート、魔法防御力が上がるマナジャマー、HPが増加し徐々に回復するオートリペアキットなどのアタッチメントを組み込みます。

からくり士自身は、オートマトンに攻撃をさせたりアタッチメントの効果アップさせて戦い方を調整するマニューバなどを使い、主ではオートマトンの操作をしつつ補助的に戦うことになります。

サポートジョブは白魔道士などが便利ですが、戦術としてはオートマトンの性能だけで自己完結している部分が大きいので、補助をどうするかを考えて柔軟に選ぶと良いでしょう。

装備品の性能は、ペットの能力を伸ばす装備を中心に集めていきます。こちらも盾用、アタッカー用など、オートマトンの用途に合わせたものを組み合わせます。
からくり士は、オートマトンが使う戦闘ウェポンスキルに合わせて連携することが可能です。

・ボーンクラッシャー → 四神円舞(光)
 ボーンクラッシャーは白兵戦フレームでライトマニューバ時に使うことがある。

・ストリングシュレッダー → 連環六合圏(闇)
 ストリングシュレッダーは白兵戦フレームでサンダーマニューバ時に使うことがある。


<他前衛との連携>

●戦士(両手斧)
・ビクトリースマイト → ウッコフューリー(光)

●モンク(格闘)
・ビクトリースマイト → ビクトリースマイト(光)

●シーフ(短剣)
・連環六合圏 → ルドラストーム(闇)

●暗黒騎士(両手剣)
・ビクトリースマイト → トアクリーバー(光)

●狩人(射撃)
・ビクトリースマイト → ラストスタンド(光)

●侍(両手刀)
・ビクトリースマイト → 祖之太刀・不動(光)

●竜騎士(両手槍)
・ビクトリースマイト → カムラン(光)

●忍者(片手刀)
・ビクトリースマイト → 瞬(光)

●青魔道士(片手剣)
・ビクトリースマイト → (光)
・夢想阿修羅拳 → シャンデュシニュ(闇)

●コルセア(射撃)
・ビクトリースマイト → ラストスタンド(光)
・アスケーテンツォルン → レデンサリュート(重力)

●踊り子(短剣)
・連環六合圏 → ルドラストーム(闇)

からくり士自身の戦闘能力はさほど高くないので、連携はトスに徹した方が良いでしょう。


<フェイス「アヤメ」との連携>
三国いずれかのミッションをランク3にするとバストゥークで習得できるフェイス「アヤメ」は、呼び出し後にこちらが打ったウェポンスキルを記憶して、連携がつながるウェポンスキルをトスとして打ってくれる便利なフェイスです。
レベル2連携(核熱・分解・湾曲・重力)やレベル3連携(光・闇)を狙えば、大ダメージを狙ったりウェポンスキル習得クエストのポイントを効率良くためるのに役立ちます。
ただし、アヤメが連携できないウェポンスキルを打つとトスをしてくれないので、下記の例を参考にしてください。

・九之太刀・花車 → 双竜脚(光・1回5ポイント)

・九之太刀・花車 → ビクトリースマイト(光・1回5ポイント)

夢想阿修羅拳(300ポイント)と連環六合圏(250ポイント)の習得クエストで連携ポイント稼ぎが必要になります。
<武器>
・レベル98まで
エミネンスと交換できる格闘武器をレベルに応じて交換しましょう。

・レベル99になったら
エミネンスと交換できるエミネンバグナウ(IL117)とE.ストリンガー(IL117)→東アドゥリンのPCK.ワークスで戦績と交換できるホムステドセスタス(IL119)と乗り換えるのが最初の目標です。

ホムステドセスタスは優れた武器ではありませんが、アイテムレベルが119になることでフェイスのレベルも119になるため、より良い装備を手に入れるための足がかりになります。
武器・防具がIL119になれば、三国・ジラート・プロマシア・アトルガン・アルタナのミッションやコンテンツもスムーズにクリアできるでしょう。

ここから先は、IL119の格闘武器とストリンガーの中でより良い性能のものを目指していくことになります。

まずは星唄ミッションを進めてエスカ-ジ・タ、エスカ-ル・オン、醴泉島に行けるようにして、各エリア入口のNPCに話しかけて参加する「ドメインベージョン」に通います。

このドメインベージョンに参加するとドメインポイントがたまり、ためたポイントと交換でノーグの(I-7)にいるZurimから武具やアイテムをもらうことができます。

まずはコツコツとポイントをためて200ポイントで交換できるミッドナイトと交換することを目指しましょう。ミッドナイトはIL119の格闘武器の中でも中堅以上の性能を持った優れた武器です。

さらに、ドメインポイント10で交換できるグレーリキッド+2を使うことで、追加性能(オーグメント)をつけて強化することもできます。武器とグレーリキッド+2が揃ったら、ノーグの(I-7)にいるNolanに説明を聞きつつ性能を強化してください。

この辺りで、フェイスと共にアドゥリンミッションや星唄ミッションのクリア、アンバスケード第2章などのコンテンツの攻略も可能になっていきます。

次に、アンバスケード第2章のふつう以上をクリアすると、ジュノ港(E-6)にいるOboroというNPCにからくり士専用の格闘武器を作ってもらうことが可能になります。

・オータス(Oboro製ジョブ専用装備)
材料:セフエジの皮、ダーククロー、アダマンサインティ
手数料:「深成岩、餅鉄、リフトボウルダー」のどれか一種を150個

材料や手数料は、競売などで揃えることになるでしょう。エミネンスで交換できるレベル98以下の武器を売却するなどして金策をしましょう。

この格闘武器はオートマトンの強化性能が高く、星唄ミッションのクリアも目指すことができます。また、星唄ミッションをクリアすることで、この格闘武器をさらにOboroに強化してもらうこともできます。

オートマトンの強化目的ではオータスの性能がかなり高いですが、からくり士自身での攻撃性能をより高める場合には、さらに高難易度のコンテンツで手に入る下記のような武器の入手に挑むことになります。
また、IL119のストリンガーに関しては入手難度が高いバトルフィールド産のものの他、競売で取引できるP.ストリンガーもありますが、P.ストリンガーを装備するにはジョブポイントを100獲得して振っていることが条件となるので注意が必要です。

・カジャナックル(アンバスケード)
・カランビット(アンバスケード)
・ディヴィネーター(ストリンガー)(上位BF ★デルクフの塔再び、★武士道とは など)
・ディヴィネーターII(ストリンガー)(上位BF ★デルクフの塔再び、★武士道とは など)
・P.ストリンガー(ストリンガー)(競売で取引可能な合成品)
・P.ストリンガーII(ストリンガー)(競売で取引可能な合成品)

アンバスケード武器は一段回強い性能を持っていて入手にも手間がかかりますが、からくり士自身で攻撃したいのであれば手間に見合う性能を持った武器と言えます。

このクラスの装備より強い武器を求めるならば、伝説の武器、乾坤圏(ミシックウェポン)、ウルスラグナ(エンピリアンウェポン)、ゴッドハンド(イオニックウェポン)などの入手を目指すことになりますが、時間や手間、仲間との協力を得た上で試練をこなしていく必要があります。特に乾坤圏はオートマトンにもメリットのある珍しい伝説の武器です。


<防具>
・レベル98まで
レベル50までの防具はエミネンスと交換で手に入るものをレベルに応じて交換して使います。

レベル52以降はジョブ専用のクエストで手に入るアーティファクト(AF)や競売で購入できる装備に入れ替えると、より戦闘がはかどります。
ただし、競売で買う装備は手頃なものだけで構いません。これは、レベル99以降では実用性がなくなるものが多いためです。
また、AFクエストは該当レベルですぐ挑むと苦戦することもあるので、レベル75以上になってから揃えると良いでしょう。

・レベル99になったら
エミネンスと交換できるエスピル装備(IL117)→東アドゥリンのPCK.ワークスで戦績と交換できるSN+1装備(IL119)で全身IL119にすることが最初の目標となります。
その後はいくつかの選択肢があります。

アンバスケードでは、ポイントをためてタリア装備やビスシアスマントの入手と強化を進めましょう。+2に強化するのは時間がかかりますが、部位と用途によっては後々まで最高の性能を発揮します。

ドメインポイントも武器同様に稼ぎ続けて、800ポイントで交換できるヘルクリア装備装備も視野に入れましょう。同じくドメインポイントで交換できる白魂石、緑魂石、黒魂石で追加性能(オーグメント)をつけることも可能です。ノーグ(I-7)にいるOseemが説明と強化を担当しています。

また、それと同時に

・ジョブ専用のクエストで手に入れたAF
・三国ミッションを進めると突入できる「デュナミス」で手に入るレリック装束
・ジュノ港(H-8)のJoachimを起点に展開する異世界「アビセア」で手に入るエンピリアン装束

これらの装備から使えそうな部位を選んで強化していきます。最初はアイテムレベルがついていませんが、IL109、IL119、IL119+2……と段階的に強化することが可能です。

オートマトンの被ダメージを軽減するAFの脚、オートマトンのストアTPが大幅に上がるレリック装束の胴などは後々まで使うことができるでしょう。
<ジョブ取得時に選べる名前>
Luron、Drille、Tournefoux、Chafouin、Plaisantin、Loustic、Histrion、Bobeche、Bougrion、Rouleteau、Allouette、Serenade、Ficelette、Tocadie、Caprice、Foucade、Capillotte、Quenotte、Pacotille、Comedie、Kagekiyo、Toraoh、Genta、Kintoki、Koumei、Pamama、Lobo、Tsukushi、Oniwaka、Kenbishi、Hannya、Mashira


<名前変更時に追加される名前>
Nadeshiko、E100、Koume、X-32、Poppo、Asuka、Sakura、Tao、Mao、Gadget、Marion、Widget、Quirk、Sprocket、Cogette、Lecter、Coppelia、Sparky、Clank、Calcobrena、Crackle、Ricochet、Josette、Fritz、Skippy、Pino、Mandarin、Jackstraw、Guignol、Moppet、Nutcracker、Erwin、Otto、Gustav、Muffin、Xaver、Toni、Ina、Gerda、Petra、Verena、Rosi、Schatzi、Warashi、Klingel、Clochette、Campanello、Kaiserin、Principessa、Butler、Graf、Caro、Cara、Mademoiselle、Herzog、Tramp、V-1000、Hikozaemon、Nine、Acht、Quattro、Zero、Dreizehn、Seize、Fukusuke、Mataemon、Kansuke、Polichinelle、Tobisuke、Sasuke、Shijimi、Chobi、Aurelie、Magalie、Aurore、Caroline、Andrea、Machinette、Clarine、Armelle、Reinette、Dorlote、Turlupin、Klaxon、Bambino、Potiron、Fustige、Amidon、Machin、Bidulon、Tandem、Prestidige、Purute-Porute、Bito-Rabito、Cocoa、Totomo、Centurion、A7V、Scipio、Sentinel、Pioneer、Seneschal、Ginjin、Amagatsu、Dolly、Fantoccini、Joe、Kikizaru、Whippet、Punchinello、Charlie、Midge、Petrouchka、Schneider、Ushabti、Noel、Yajirobe、Hina、Nora、Shoki、Kobina、Kokeshi、Mame、Bishop、Marvin、Dora、Data、Robin、Robby、Porlo-Moperlo、Paroko-Puronko、Pipima、Gagaja、Mobil、Donzel、Archer、Shooter、Stephen、Mk.IV、Conjurer、Footman、Tokotoko、Sancho、Sarumaro、Picket、Mushroom

オートマトンの名前は、メインジョブがからくり士の状態でアトルガン白門の(I-7)にいるAbda-Lurabdaに9800ギルを支払うことで変更できます。
ジョブ取得時につけられる名前も選ぶことが可能です。