ナイト(PLD) - ジョブガイド

ナイト
「ナイト」は、“盾”を装備してパーティへの攻撃を引き受ける盾役(タンク)です。敵から自分に対する敵対心を高めて注意を引き、高い防御能力で攻撃をしのぎます。

物理ダメージを一定量カットして敵対心も上げる“センチネル”や、盾で敵の攻撃を防ぎやすくなる魔法“リアクト”など、敵の攻撃を受け止めつつダメージを小さく抑えるアビリティや魔法を身につけます。

サポートジョブにナイトを選ぶことは稀ですが、防御と敵対心を上げるアビリティが使えるため、魔導剣士が盾役の性能を底上げする場合や一時的に盾役を担うジョブがサポナイトを選ぶ場面があります。


・インビンシブル(SPアビリティ、レベル1~)
 すべての物理攻撃を0ダメージにする。敵対心が大幅に上昇。
 効果時間:30秒 再使用時間:1時間

・ホーリーサークル(レベル5~)
 範囲内のパーティメンバーがアンデッドに対してダメージ上昇、被ダメージ減少。
 また、アンデッドがひるむことがある。
 効果時間:3分 再使用時間:5分

・シールドバッシュ(レベル15~)
 敵に盾を打ち付けて攻撃し、高い確率でスタンさせる。
 再使用時間:60秒

・センチネル(レベル30~)
 被物理ダメージを大きくカットし、敵対心を大きく上げる。
 効果時間:30秒 再使用時間:5分

・かばう(レベル35~)
 自分の後ろにいるパーティメンバーへの攻撃を身代わりに受ける。
 効果時間:15~30秒 再使用時間:3分

・ランパート(レベル62~)
 範囲内のパーティメンバーが受けるダメージを一定量カットする。
 効果時間:30秒 再使用時間:3分

・マジェスティ(レベル70~)
 ケアルの回復量が上昇、再詠唱時間が短くなる。
 また。ケアルとプロテスが範囲化する。
 効果時間:180秒 再使用時間:60秒

・フィールティ(メリットポイントで習得、レベル75~)
 一部を除いた状態異常を高い確率で防ぐ。
 効果時間:1分 再使用時間:10分

・シバルリー(メリットポイントで習得、レベル75~)
 TPをすべて消費してMPを回復する。
 再使用時間:10分

・神聖の印(レベル78~)
 次に唱える神聖魔法のダメージと命中率が上がり、敵対心が上昇する。
 アンデッドにはアムネジア(アビリティ使用不可)の効果を与える。
 効果時間:1分 再使用時間:3分

・セプルカー(レベル87~)
 アンデッドの命中・回避・魔命・魔回避・ストアTPを下げる。
 アンデッド以外には使用できない。
 効果時間:3分 再使用時間:5分

・パリセード(レベル95~)
 盾で攻撃を防ぐ確率が上がり、敵対心が下がりにくくなる。
 効果時間:1分 再使用時間:5分

・インターヴィーン(SPアビリティ、レベル96~)
 敵を盾で打ち付け、近接物理攻撃力と命中率を下げる。
 効果時間:30秒 再使用時間:1時間
・アンデッドキラー(レベル5~)
 アンデッドがひるんで攻撃をためらうことがある。
 レベル86で効果がアップ。

・物理防御力アップ(レベル10~)
 物理防御力が上がる。
 レベル30、50、70、76、91で効果が段階的にアップ。

・レジストスリープ(レベル20~)
 睡眠になりにくい。
 レベル40、60、75、81で効果が段階的にアップ。

・シールドマスタリー(レベル25~)
 盾で攻撃を防いだ時にTPが多く増え、魔法の詠唱を中断しなくなる。
 レベル50、75、96で効果が段階的にアップ。

・オートリフレシュ(レベル35~)
 MPが徐々に回復する。

・HPmaxアップ(レベル45~)
 HPの最大値が上がる。
 レベル85で効果がアップ。

・シールドバリア(レベル70~)
 プロテスの防御力に装備している盾の防御力を加算する。

・アイアンウィル(メリットポイントで習得、レベル75~)
 ランパート効果時間中に魔法の詠唱中断率が下がる。

・ガーディアン(メリットポイントで習得、レベル75~)
 センチネル効果時間中に敵対心が下がりにくくなる。

・エクストリームガード(レベル77~)
 盾で攻撃を防いだ時にダメージがさらに減る。
 レベル82、88、93で効果が段階的にアップ。

・C.リデュース(レベル79~)
 クリティカルヒットを受けた時のダメージが下がる。
 レベル85、91、96で効果が段階的にアップ。
・ケアル(レベル5~)
 対象のHPを回復する。

・バニシュ(レベル7~)
 神聖魔法で敵に光属性ダメージを与える。

・プロテス(レベル10~)
 対象の物理防御力を上げる。

・ケアルII(レベル17~)
 対象のHPを回復する。

・シェル(レベル20~)
 対象の魔法防御力を上げる。

・ケアルIII(レベル30~)
 対象のHPを回復する。

・プロテスII(レベル30~)
 対象の物理防御力を上げる。

・バニシュガ(レベル30~)
 神聖魔法で範囲内の敵に光属性ダメージを与える。

・バニシュII(レベル34~)
 神聖魔法で敵に光属性ダメージを与える。

・フラッシュ(レベル37~)
 敵の命中率を短時間の間大きく下げる。敵対心を大きく上げる。

・シェルII(レベル40~)
 対象の魔法防御力を上げる。

・プロテスIII(レベル50~)
 対象の物理防御力を上げる。

・レイズ(レベル50~)
 対象を戦闘不能状態から回復させる。

・ケアルIV(レベル55~)
 対象のHPを回復する。

・ホーリー(レベル55~)
 神聖魔法で敵に光属性ダメージを与える。

・シェルIII(レベル60~)
 対象の魔法防御力を上げる。

・リアクト(レベル61~)
 盾で敵の攻撃を防ぐ確率を上げ、反撃ダメージを与える。

・プロテスIV(レベル70~)
 対象の物理防御力を上げる。

・ファランクス(レベル77~)
 自分が受けるダメージを一定量カットする。

・シェルIV(レベル80~)
 対象の魔法防御力を上げる。

・エンライト(レベル85~)
 通常攻撃に光属性の追加ダメージを発生させる。

・クルセード(レベル88~)
 敵対心が上がりやすくなる。

・プロテスV(レベル90~)
 対象の物理防御力を上げる。

・ホーリーII(レベル99~)
 神聖魔法で敵に光属性ダメージを与える。

・エンライトII(ジョブポイント100使用のギフトで習得)
 通常攻撃に光属性の追加ダメージを発生させる。
・ファストブレード(片手剣スキル5~)
 2回攻撃。TP:ダメージ修正。連携属性:切断。
 最初に覚えるWSとしては強いので長く使える。

・バーニングブレード(片手剣スキル30~)
 火属性ダメージ。TP:ダメージ修正。連携属性:溶解。

・レッドロータス(片手剣スキル50~)
 火属性ダメージ。TP:ダメージ修正。連携属性:溶解、炸裂。

・フラットブレード(片手剣スキル75~)
 加効果:スタン。TP:追加効果発動確率修正。連携属性:衝撃。
 スタンで敵の攻撃を妨害するために使う。

・シャインブレード(片手剣スキル100~)
 光属性ダメージ。TP:ダメージ修正。連携属性:切断。

・セラフブレード(片手剣スキル125~)
 光属性ダメージ。TP:ダメージ修正。連携属性:切断。

・サークルブレード(片手剣スキル150~)
 範囲攻撃。TP:攻撃範囲修正。連携属性:振動、衝撃。
 実用性は低いが、範囲攻撃なので複数の敵に敵対心を乗せられる。

・スピリッツウィズイン(片手剣スキル175~)
 自分のHPに比例したダメージを与える。TP:ダメージ修正。
 無属性ダメージなので、物理ダメージが通らない敵に有効。

・ボーパルブレード(片手剣スキル200~)
 4回攻撃。TP:クリティカルヒット確率修正。連携属性:切断、衝撃。
 威力が高めなのでレベル上げで優秀。

・スウィフトブレード(片手剣スキル225~)
 3回攻撃。TP:命中率修正。連携属性:重力。

・サベッジブレード(クエストで習得、片手剣スキル240~)
 TP:ダメージ修正。連携属性:湾曲、炸裂。
 レベル71以上、スキル240以上でサンドリア・ドラギーユ城(I-9)のCurillaから受けられる
 クエストをクリアすると覚えられるイベントWS。
 TPをためるとダメージが伸びやすく威力が安定している。

・サンギンブレード(片手剣スキル300~)
 HP吸収。TP:HP吸収量修正。
 魔攻を増強して打つとかなりのHPを吸収できるが、アンデッドには効かない。

・ナイツオブラウンド(レリックウェポン専用WS)
 カリバーン、エクスカリバー使用時:リジェネ。連携属性:光、核熱。
 「エクスカリバー」などを装備している時にのみ打つことができるWS。

・ロイエ(ミシックウェポン専用WS、クエストで習得可能)
 2回攻撃。TP:敵対心修正。
 ブルトガング使用時:消費TPに応じたアフターマス発動。連携属性:核熱、振動。
 ジュノ下層(H-9)にいるZalsuhmに「ブレイブブレイド」を装備して話すと
 受けられるクエストをクリアすると習得できる。
 無属性ダメージを与えつつ一定量以上の敵対心を上げることができる。
 連携の邪魔にならない場面では敵対心稼ぎに有効。

・シャンデュシニュ(エンピリアンウェポン専用WS、クエストで習得可能)
 3回攻撃。TP:クリティカルヒット確率修正。
 アルマス使用時:アフターマス発動。連携属性:光、湾曲。
 クエスト「クポフリートの秘術」をクリアすると習得できる。
 シャンデ→シャンデで簡単に光連携ができ、威力も高い。

・レクイエスカット(メリットポイントで習得、片手剣スキル357~)
 5回攻撃。無属性ダメージ。TP:攻撃力修正。セクエンス使用時:消費TPに応じたアフターマス発動。
 連携属性:重力、切断。セクエンス使用時:重力、切断、闇。
 クエスト「契約と覚悟、武の道程」をクリアした上で、メリットポイントを
 振ることで使えるようになる武神流秘奥義WS。
 無属性ダメージなので、物理ダメージが通らない敵に有効。
ナイトを取得するためには、サンドリアで3つのクエストをクリアする必要があります。クエストの依頼者は3つとも同じ人物です。

まずクエストをスムーズに進めるため、あらかじめ地図販売ショップで「オルデール鍾乳洞地図(600ギル)」と「ダボイ地図(3000ギル)」を買ってください。

また、競売の素材→錬金術材から「反魂樹の根」(枝ではなく根なので注意)をひとつ購入してください。競売に在庫がない場合はスケルトンやゴーストなどのアンデッドを倒して手に入れる必要があります。

道中で隠密行動も必要となるので、サイレントオイルとプリズムパウダーも用意しておくと良いでしょう。(星唄ミッションを進めていればサンドリア港のホームポイント#2(M)すぐそばのモーグリから購入できます)

次に、ホームポイントのワープを使ってレベル30以上のジョブで南サンドリアへ向かい、(F-8)から北東へ続く横道に入り、道なりに進んだところにある石造りのトンネルに入って階段を上がり、すぐ左側に開いている道と階段を通ってさらに進みます。

道の終わりの(F-7)にいるBalasielに話しかけ、課題を受けてみよの問いに「受ける」と答えます。

反魂樹の根をトレードして渡すとクリアとなります。
ナイト取得クエスト依頼者

これで1つめのクエストをクリアしました。

続けてもう一度話しかけると2つめのクエストを依頼されます。依頼を受けたら、ラテーヌ高原から入ることができるオルデール鍾乳洞を目指します。

ラテーヌ高原へは、サバイバルガイドでザルクヘイム→ラテーヌ高原と選択するかテレポホラの魔法で直接向かうことができます。開通していなければ南サンドリアから西ロンフォールを経由して向かうか、西ロンフォールのサバイバルガイドから南下して向かいます。

オルデール鍾乳洞の目的地へ向かうには複数のルートがあるのですが、ここではラテーヌ高原の(H-7)から入る道順で進みます。マウントを利用してラテーヌ高原北側の池がある辺りから崖の下へ降りる坂道に入り、道を折り返さずに坂の途中から西へ続く洞窟に進むとオルデール鍾乳洞に入ります。

オルデール鍾乳洞に入ったら、道なりに進み途中のファンガー族(キノコ型のモンスター)がいる部屋で南西の道へ進みます。ここまでにいる敵は弱いかノンアクティブなので襲ってきません。

坂道を登り先へ進むと、開けた部屋に水場があるのが見えてきます。この部屋にいるモンスターはアクティブが多く攻撃してくるので、部屋に入る前にサイレントオイルを使ってファンガー族やスライム族の感知を避け、ボム族がいる場合は視線に入らないように移動してください。

フェイスを呼んでおけば倒せる敵ではあるので、安全のためにフェイスを呼んでおいて排除してしまうのも手です。
オルデール鍾乳洞へ向かうルート

この部屋には、2ヶ所の「???」があり、これを順番に調べることで目的のアイテムが手に入ります。

まずは、部屋の入口にあった水場の中にある???を調べます。すると、「滝の水に手をひたした。」と表示されます。

次に、この水場から少し西へ向かった地面から突き出ている鍾乳石と鍾乳石の間辺りにターゲットできる???があるので、十字キーを左右に動かしてターゲットして調べます。

この時「うまくすくえなかった。」と表示されたら、最初の???を調べてから時間が経ちすぎているため失敗になっています。もう一度水場の???を調べてからすぐに戻ってこちらの???を調べ直してください。

成功すると「だいじなもの:鍾乳石のしずく」が手に入ります。呪符デジョンやデジョンリングなどを使って帰りましょう。
鍾乳石のしずく

南サンドリアへ戻り、依頼者に話すと2つめのクエストがクリアとなります。

続けてもう一度話しかけると3つめのクエストを依頼されるので「覚悟はできている」を選んで受注します。

まず、メニューの「だいじなもの」→「一時的に所持するもの」を選んで、クエストを受けた時にもらっただいじなものの内容を確認します。

このだいじなものに書かれているヒントにある通り、東西の高い場所からサンドリアの騎士たちを見ている人、つまり南サンドリアの東西の門の上から見張りをしている兵士にそれぞれ話しかけます。

門の上への道は下のマップを参考にしてください。通路の最奥で衛兵を見つけたら話しかけ、だいじなものを受け取ってください。
南サンドリア東西の門の上の衛兵

衛兵たちからもらっただいじなものには、次のヒントが書かれています。

難解な内容ですが、「東の書」には次の目的地がジャグナー森林から入るダボイであること、「西の書」にはダボイのどの方角に目的地があるかが記されています。

まずはジャグナー森林を通ってダボイへと向かいましょう。

ジャグナー森林へは、直接サバイバルガイドで移動するか、ラテーヌ高原を経由するルートとバタリア丘陵から入るルートの2つがあります。

ラテーヌ高原から行く場合は、南サンドリアから西ロンフォールを南下してラテーヌ高原へ抜け、東端からジャグナー森林の南端へと入ります。

バタリア丘陵から行く場合は、ジュノ上層から外へ出て南西へ向かい、ジャグナー森林の東北端に出ます。

どちらから行く場合でも、道中でジャグナー森林のサバイバルガイドを調べて開通させておくと良いでしょう。

ダボイに入るとすぐサバイバルガイドがあるので、開通させてください。ダボイは獣人オークが支配する拠点なので、あらゆるところにアクティブのモンスターが配置されています。

入口のサバイバルガイドを調べた後は念のためにフェイスを呼び出し、サイレントオイル、プリズムパウダーの順に使ってから下のマップを参考に進んでください。迷わなければ薬品が切れる前に目的地にたどり着けます。
ダボイのDisused Wellまでのルート

目的の井戸の前に着いたら、井戸を調べるためにプリズムパウダーによる視覚遮断効果(インビジ)のみを切ります。姿を隠した状態では、ターゲットを調べることができません。

ウィンドウ切り替えボタン(PS用コントローラでいう△ボタン、右側4ボタンの上、もしくはテンキーの「+」)を2回押して画面上側のアイコンにカーソルを出し、十字キーで赤いアイマスクをしたゴブリンのアイコンにカーソルを合わせて決定ボタンを押し、インビジの効果を消します。

幸い井戸のまわりには聴覚感知で襲ってくるスライムしかいないので、インビジを切っても襲われることはありません。
インビジを切る

インビジを切ったら目の前にある井戸「Disused Well」をターゲットして調べ、だいじなものを手に入れます。

これで目的は果たしたので、呪符デジョンかデジョンリングで帰りましょう。
Disused Well

再び南サンドリアに戻って依頼者に話しかけるとクエストがクリアとなり、ナイトへとジョブチェンジが可能になります。また、同時にレベル28から装備可能な盾ももらえます。
ナイトは片手剣で攻撃しながら盾を構え、持ち前の防御能力の高さでパーティメンバーへの攻撃を一手に引き受ける盾役です。攻撃よりも、自分をより強固にし、敵の注目を引きつけるアビリティと魔法の使用に集中して戦闘に臨みます。

とは言えレベルが低いうちはアビリティも装備も揃わず防御能力が高いわけではないので、他の前衛と同じように片手剣で攻撃を主体に戦うことになります。盾役としての真価を発揮するのはナイト専用の盾や防具が揃った高レベル帯からです。

盾役として戦闘する時は、ファランクスやリアクトなどの魔法で防御を固め、クルセードで敵対心を上がりやすくしてから敵に突っ込みます。プロテスやシェルを使えるパーティメンバーがいない場合は、それらも自分でかけておきます。盾は自分の前方からの攻撃にしか発動しないので、向いている方向も意識します。

そして、フラッシュなどで開幕の敵対心を大きく稼ぎ、防御を固めたい時や敵対心を稼ぎたい時はセンチネルやランパート、盾の発動率を上げたい時はパリセード、マジェスティを使ったケアルをかけながら回復による敵対心も稼ぐなど、とにかく耐えながら敵のターゲットをこちらに向けさせる行動を維持します。

また、盾役として行動するためにはサポートジョブの選択も重要です。

サポ戦士では防御力が大きく上がるディフェンダーと、敵対心(ヘイト)を大きく稼ぐことができる挑発などが使えるため、主に物理攻撃が主体の、単体もしくは少数の敵との戦闘で有効です。ナイトの基本となるサポートジョブと言って良いでしょう。

そして、複数の敵に対して敵対心を乗せてまとめて攻撃を受け止めたい場面では、範囲魔法で複数の敵を巻き込めるサポ青魔道士、サポ黒魔道士なども使われます。ナイト自身でも範囲魔法バニシュガが使えますが、ダメージを伴うため寝ている敵を起こしてしまいます。ダメージのない範囲魔法が使えるサポ青、サポ黒などは、多くの敵を寝かせて無力化しながら戦う乱戦で特に有効です。

装備品の性能では、被ダメージカット(物理・魔法)、HP上昇、防御力・魔防・魔回避などが重要視されます。いずれも敵の攻撃を耐え抜くための性能です。

また、敵対心を稼ぐアビリティや魔法を使う時に敵対心+のついた装備に着替えることでより高い敵対心を稼ぐことができるため、敵対心+の性能がついた装備も欠かせません。

さらに、ファランクスなどの魔法を唱える際に敵の攻撃で詠唱が中断されないよう、詠唱中断率-や詠唱を早くするファストキャストがついた装備も非常に有効です。

ただでさえ装備を揃えるのに手間とギルがかかるナイトですが、能力を高めていくとどうしてもレリックウェポンの盾「イージス」やミシックウェポンの片手剣「ブルトガング」などが視野に入ってくるため、ナイトというジョブは敷居も天井も高い、活躍するには覚悟の必要なジョブとも言えるでしょう。
<他前衛との連携>
ナイトはアタッカーではないため、ほとんど連携には参加しません。

連携に影響しない(連携属性を持たない)スピリッツウィズインやサンギンブレードを打つか、連携の邪魔にならないタイミングを狙ってロイエで敵対心を稼ぐかと言ったところです。ウェポンスキルを打たないで盾役に集中した方が良い場合も多いでしょう。

少人数のアタッカーで戦闘をする場合は、稀に連携のトス役を担うことがあるかもしれません。

●戦士(両手斧)
・シャンデュシニュ → ウッコフューリー(光)

●モンク(格闘)
・シャンデュシニュ → ビクトリースマイト(光)

●シーフ(短剣)
・レクイエスカット → ルドラストーム(闇)
・シャンデュシニュ → エヴィサレーション(闇)
・サベッジブレード → マンダリクスタッブ(光)

●狩人(射撃)
・サベッジブレード → ラストスタンド(光)
・シャンデュシニュ → ワイルドファイア(闇)

●暗黒騎士(両手剣)
・シャンデュシニュ → トアクリーバー(光)
・レクイエスカット → トアクリーバー(闇)

●侍(両手刀)
・シャンデュシニュ → 祖之太刀・不動(光)
・レクイエスカット → 祖之太刀・不動(闇)

●忍者(片手刀)
・サベッジブレード → 瞬(光)
・シャンデュシニュ → 秘(闇)

●竜騎士(両手槍)
・シャンデュシニュ → カムラン(光)
・ロイエ → カムラン(光)
・シャンデュシニュ → スターダイバー(闇)

●青魔道士(片手剣)
・シャンデュシニュ → シャンデュシニュ(光)
・レクイエスカット → シャンデュシニュ(闇)

●コルセア(射撃)
・サベッジブレード → ラストスタンド(光)
・シャンデュシニュ → レデンサリュート(闇)

●踊り子(短剣)
・レクイエスカット → ルドラストーム(闇)
・シャンデュシニュ → エヴィサレーション(闇)

ロイエは必中ですが、他のウェポンスキルをナイトで格上の敵に当てるためには命中装備が必要となります。


<フェイス「アヤメ」との連携>
三国いずれかのミッションをランク3にするとバストゥークで習得できるフェイス「アヤメ」は、呼び出し後にこちらが打ったウェポンスキルを記憶して、連携がつながるウェポンスキルをトスとして打ってくれる便利なフェイスです。
レベル2連携(核熱・分解・湾曲・重力)やレベル3連携(光・闇)を狙えば、大ダメージを狙ったりウェポンスキル習得クエストのポイントを効率良くためるのに役立ちます。
ただし、アヤメが連携できないウェポンスキルを打つとトスをしてくれないので、下記の例を参考にしてください。

・壱之太刀・燕飛 → セラフブレード(湾曲・1回3ポイント)

・八之太刀・月光 → スウィフトブレード(闇・1回5ポイント)

サベッジブレード(300ポイント)とロイエ(250ポイント)の習得クエストで連携ポイント稼ぎが必要になります。
<武器>
・レベル98まで
エミネンスと交換できる片手剣をレベルに応じて交換しましょう。

・レベル99になったら
エミネンスと交換できるエミネンシミター(IL117)→東アドゥリンのPCK.ワークスで戦績と交換できるホムステドブレード(IL119)と乗り換えるのが最初の目標です。

ホムステドブレードは優れた武器ではありませんが、アイテムレベルが119になることでフェイスのレベルも119になるため、より良い装備を手に入れるための足がかりになります。
武器・防具がIL119になれば、三国・ジラート・プロマシア・アトルガン・アルタナのミッションやコンテンツもスムーズにクリアできるでしょう。

ここから先は、IL119の片手剣の中でよりナイト向きの性能のものを目指していくことになります。

まずは星唄ミッションを進めてエスカ-ジ・タ、エスカ-ル・オン、醴泉島に行けるようにして、各エリア入口のNPCに話しかけて参加する「ドメインベージョン」に通います。

このドメインベージョンに参加するとドメインポイントがたまり、ためたポイントと交換でノーグの(I-7)にいるZurimから武具やアイテムをもらうことができます。

まずはコツコツとポイントをためて200ポイントで交換できるニックサーと交換することを目指しましょう。ニックサーはIL119のナイト用片手剣の中でも中堅以上の性能を持った優れた武器です。

さらに、ドメインポイント10で交換できるグレーリキッド+2を使うことで、追加性能(オーグメント)をつけて強化することもできます。武器とグレーリキッド+2が揃ったら、ノーグの(I-7)にいるNolanに説明を聞きつつ性能を強化してください。

この辺りで、フェイスと共にアドゥリンミッションや星唄ミッションのクリア、アンバスケード第2章などのコンテンツの攻略も可能になっていきます。

ニックサーと同等か用途によっては上回る片手剣には、下記のようなものがあります。

・ブリリアンス(シニスターレイン ハーサーカ)
・ディーコンソード(ギアスフェット エスカ-ル・オン)
・フリッサ(ユニティ:ウォンテッド)

このクラスの装備より優秀な武器を求めるならば、伝説の武器ブルトガング(ミシックウェポン)の入手を目指すことになりますが、時間や手間、仲間との協力を得た上で試練をこなしていく必要があります。


<盾>

・レベル98まで
エミネンスと交換できる盾をレベルに応じて交換しましょう。ジョブ取得時にもらえるカイトシールドはエミネンスでも交換可能です。

・レベル99になったら
エミネンスと交換できるエミネンシールド(IL117)→東アドゥリンのPCK.ワークスで戦績と交換できるホムステドシールド(IL119)と乗り換えるのが最初の目標です。

IL119の盾が手に入れば、フェイスと共にアドゥリンミッションやアンバスケード第2章などのコンテンツの攻略も可能になっていきます。
次に、アンバスケード第2章のふつう以上をクリアすると、ジュノ港(E-6)にいるOboroというNPCにナイト専用の盾を作ってもらうことが可能になります。

・プリュウェン(Oboro製ジョブ専用装備)
材料:セフエジの皮、ダークシールド、ジャヌイヤ
手数料:「深成岩、餅鉄、リフトボウルダー」のどれか一種を150個

材料や手数料は、競売などで揃えることになるでしょう。エミネンスで交換できるレベル98以下の武器を売却するなどして金策をしましょう。

この盾があれば、星唄ミッションのクリアも目指すことができます。また、星唄ミッションをクリアすることで、この盾をさらにOboroに強化してもらうこともできます。この盾を使ってみると、それまでの盾より一段階硬くなっていることが実感できると思います。

プリュウェンと同等か用途によっては上回る盾には、以下のようなものがあります。

・ニビルシールド(ギアスフェット エスカ-ジ・タ)
・アダパシールド(オーメン 中ボス)
・サクロバルワーク(上位バトルフィールド ★白き神)

このクラスの装備より優秀な盾を求めるならば伝説の盾、イージス(レリックウェポン)、オハン(エンピリアンウェポン)、スリヴァーザ(イオニックウェポン)などの入手を目指すことになりますが、時間や手間、仲間との協力を得た上で試練をこなしていく必要があります。


<防具>
・レベル98まで
レベル50までの防具はエミネンスと交換で手に入るものをレベルに応じて交換して使います。

レベル52以降はジョブ専用のクエストで手に入るアーティファクト(AF)や競売で購入できる装備に入れ替えると、より戦闘がはかどります。
ただし、競売で買う装備は手頃なものだけで構いません。これは、レベル99以降では実用性がなくなるものが多いためです。
また、AFクエストは該当レベルですぐ挑むと苦戦することもあるので、レベル75以上になってから揃えると良いでしょう。

・レベル99になったら
エミネンスと交換できるアウトライ装備(IL117)→東アドゥリンのPCK.ワークスで戦績と交換できるGN+1装備(IL119)で全身IL119にすることが最初の目標となります。

その後はいくつかの選択肢があります。

アンバスケードでは、ポイントをためて、スレビア装備やルディアノスマントの入手と強化を進めましょう。+2に強化するのは時間がかかりますが、部位と用途によっては後々まで最高の性能を発揮します。

ドメインポイントも武器同様に稼ぎ続けて、800ポイントで交換できるオディシア装備も視野に入れましょう。同じくドメインポイントで交換できる白魂石、緑魂石、黒魂石で追加性能(オーグメント)をつけることも可能です。ノーグ(I-7)にいるOseemが説明と強化を担当しています。

また、それと同時に

・ジョブ専用のクエストで手に入れたAF
・三国ミッションを進めると突入できる「デュナミス」で手に入るレリック装束
・ジュノ港(H-8)のJoachimを起点に展開する異世界「アビセア」で手に入るエンピリアン装束

これらの装備から使えそうな部位を選んで強化していきます。最初はアイテムレベルがついていませんが、IL109、IL119、IL119+2……と段階的に強化することが可能です。

高い被ダメージ-と敵対心+がついているレリック装束の胴、アビリティの効果時間や性能がアップするレリック装束の頭・足などは後々まで使うことができるでしょう。